複数辞典一括検索+
がまん【我慢】🔗⭐🔉
がまん【我慢】
瘠せ我慢 辛抱 忍耐 忍苦 勘忍 隠忍〈自重〉 堅忍 耐乏 耐える 忍ぶ 〈飢えを〉凌(しの)ぐ 怺(こら)える
しのぐ【凌ぐ】
(1) 他を凌ぐ 超える 優る 凌駕(りょうが) 圧倒 超絶 (2) 飢えを凌ぐ→がまん
かみ【上】🔗⭐🔉
かみ【上】
しも 上手 上方
▽川上 水上(みなかみ) 風上(かざかみ) 上座

かみ【神】🔗⭐🔉
かみ【神】
神様 神々 神仏 〈天地〉神明 神祇(しんぎ) 神霊〈の加護〉 鬼神 天神 武神 女神(めがみ) 男神(おがみ)
▽氏神〈様〉 産土(うぶすな)神 鎮守様
▽疫病神 死に神 荒神
▽福の神 七福神 恵比寿(えびす) 大黒 毘沙門(びしゃもん) 弁財(べんざい)天 福禄寿(ふくろくじゅ) 寿老人(じゅろうじん) 布袋(ほてい)
かみ【紙】🔗⭐🔉
かみ【紙】
ペーパー 和紙 日本紙 半紙 奉書 藁(わら)半紙 ざら紙 洋紙 西洋紙 西洋半紙
▽厚紙 板紙 板目紙 ボール紙 段ボール 馬糞(ばふん)紙
▽薄紙 ハトロン紙 インディアンペーパー
かみ【髪】🔗⭐🔉
かみ【髪】
髪の毛 毛筋 黒髪 毛髪 頭髪
▽白髪(しらが・はくはつ) 銀髪 金髪 半白
▽縮れ−毛・髪 癖髪(くせがみ) 縮毛 縮髪 ウエーブ パーマ
▽鬢(びん) 髷(まげ) 丸髷 丁髷(ちょんまげ) 髪形(かみがた) 島田 高島田 桃割れ 洋髪 お下げ
かみ【加味】🔗⭐🔉
かみ【加味】
→くわえる
くわえる【加える】
除く 足す 添える 〈数を〉寄せる 合わせる 付する 付け・差し−加える 付け・継ぎ−足す 追加 追補 付加 添加 添付 増加 加重 加味 合計 倍加 補足 補充 増補 加補

かみがた【上方】🔗⭐🔉
かみがた【上方】
江戸 京大阪(きょうおおさか) 京畿(けいき) 畿内(きない) 近畿 関西

必携類 ページ 1648。