複数辞典一括検索+

かんげん【甘言】🔗🔉

かんげん【甘言】 →おせじ おせじ【お世辞】 世辞 追従(ついしょう) 阿諛(あゆ) 迎合 甘言 外交辞令 諂(へつら)い 諂い言 おべっか おべんちゃら お為(ため)ごかし

かんげん【換言】🔗🔉

かんげん【換言】 →いいかえれば いいかえれば【言い換えれば】 別の言葉で言えば 換言・別言−すれば つまり すなわち

かんげん【諫言】🔗🔉

かんげん【諫言】 →いましめる いさめる【諫める】 苦言〈を呈する〉 忠言 忠告 意見 諫言(かんげん) 諫正 諫説 アドバイス いましめる【戒める・誡める】 諫(いさ)める 諭(さと)す 咎(とが)める 叱(しか)る 小言を言う 意見〈する〉 注意 忠告 警告 忠言 諫言(かんげん) 説法 説教 叱責(しっせき) 説諭 訓戒 訓告 訓諭 苦言〈を呈する〉 警世〈の言〉

かんげん【管弦】🔗🔉

かんげん【管弦】 がっき【楽器】 管弦 糸竹 鳴り物 ▽管楽器 弦楽器 打楽器

かんげん【還元】🔗🔉

かんげん【還元】 かごう【化合】 化学変化〈を起こす〉 ▽酸化 塩化 炭化 硫化 中和 漂白 腐食 還元

がんけん【頑健】🔗🔉

がんけん【頑健】 たくましい【逞しい】 タフ 壮健 強壮 強健 頑健 頑強 頑丈 屈強 精悍(せいかん) 勁逞(けいてい) 雄勁 魁傑(かいけつ)

かんげんがく【管弦楽】🔗🔉

かんげんがく【管弦楽】 おんがく【音楽】 楽(がく) 曲(きょく) 囃(はやし) 楽曲 〈歌舞〉音曲 伴奏 奏楽 ▽器楽 弦楽 管楽 管弦楽 吹奏楽 邦楽 洋楽 軽音楽 ジャズ ミュージック オーケストラ ▽楽隊 楽団 バンド ▽コンサート コンセール コンツェルト 音楽会 演奏会

かんご【看護】🔗🔉

かんご【看護】 介抱 救護 看病 世話 介添え 付き添う 看取(みと)る せわ【世話】 世話焼き 肝煎(い)り 口利き お節介 手出し 厄介〈を掛ける〉 〈選挙の〉運動 後見(こうけん) 後ろ見 〈孫の〉付き添い #(相手方から) お世話になる お世話様になる ご配慮を賜る ご高配にあずかる ご尽力を仰ぐ ご奔走くださる ご周旋・ご斡旋(あっせん)・お執り持ち・お骨折り・お心添え・お口添え−いただく ご厄介−に相成る ご厄介をお掛けする

必携類 ページ 1683