複数辞典一括検索+

きせい【奇声】🔗🔉

きせい【奇声】 こえ【声】 声音(こわね) 声色 人声 ボイス ▽音声 音吐〈朗々〉 発声 肉声 大声(おおごえ) 小声(こごえ) 話し声 呼び声 叫び声 〈子供の〉泣き声 笑い声 歌声 地声 どら声 だみ声 嗄(しわが)れ声 金切り声 猫撫(な)で声 作り声 鼻声 産声(うぶごえ) 小声(しょうせい) 微声 低声 大声(たいせい) 高声 大音声(だいおんじょう) 笑声 奇声 嬌声(きょうせい) 美声 蛮声 濁声 嘆声 〈デモの〉喚声 叫声

きせい【規制】🔗🔉

きせい【規制】 せいげん【制限】 (1) 使用を制限する 制約 束縛 拘束 局限 掣肘(せいちゅう)〈を加える〉 抑制 制御 管制 規制 統制 縛る 自由を奪う (2) 制限を超える 限度 限界 範囲 程度 〈予算の〉枠(わく) とりしまる【取り締まる】 取り仕切る 統べ括(くく)る 統制 統御 規制〈強化〉 抑制 管制 ▽監督 監視 管理 監察 統監 統督 統括 総括 主宰 ▽弾圧 威圧 制圧 制御

きせい【規正】🔗🔉

きせい【規正】 ただす【正す】 (よくする) 誤り・姿勢−を正す 直す 〈家・心−を〉斉(ととの)える 訂正 是正 修正 規正 矯正(きょうせい) ▽〈印刷の〉校正 校訂 照校 校合(きょうごう)

ぎせい【犠牲】🔗🔉

ぎせい【犠牲】 献身 奉仕 殉死 殉職 殉難 殉国 人柱(ひとばしら) 人身(ひとみ)御供(ごくう) いけにえ 捨て石〈になる〉 ほうし【奉仕】 奉公 奉事 サービス ▽慈善 寄与 貢献 陰徳 献身 師事 兄事 孝行 孝養 じゅんし【殉死】 公務死 職務死 任務死 〈職に〉殉じる

必携類 ページ 1762