複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぎぜん【偽善】🔗⭐🔉
ぎぜん【偽善】
ぜん【善】
悪 至善 十善 最高善 正義 美徳 仁徳 道義 品行・行跡−方正
▽偽善 偽君子
悪 至善 十善 最高善 正義 美徳 仁徳 道義 品行・行跡−方正
▽偽善 偽君子
きそ【基礎】🔗⭐🔉
きそ【基礎】
→もとい
だい【台】
台座 土台 基礎 根基 礎石 柱礎 礎(いしずえ) 踏み台
たしなみ【嗜み】
〈茶道の〉心得〈がある〉 下地(したじ) 素養 教養 素地 基礎
ねざす【根差す】
根づく 基づく 基とする 基礎 土台 根本
もとい【基】
礎(いしずえ) 根元(ねもと) 本元(ほんもと) 大本 下地 〈資料を〉基(もと)〈とする〉 ベース 素地 礎石 土台 基礎 基底 基盤 基本 基幹 根本 根底 根源 根基 根幹 本源 大本
もとづく【基づく】
基とする 根ざす 〈労働に〉依る〈所得〉 基礎 基本 基盤 土台〈を固める〉
きそ【起訴】🔗⭐🔉
きそ【起訴】
→うったえる
うったえる【訴える】
(たよる) 裁判所に訴える 申し出る 願い出る
▽告訴 起訴 提訴 出訴 申訴 告発 訴訟 訴願 公訴 訴追 直訴 密告 密訴 自首 自訴 訴願 誣告(ぶこく)〈罪〉
▽上訴 上告 抗告〈棄却〉
▽暴力・世論−に訴える→たよる
▽【愬える】(告げる) 苦痛を・良識に−愬える 告げる 〈不定〉愁訴 哀訴 哀願 嘆願 面訴
きそう【起草】🔗⭐🔉
きそう【起草】
→かく
かく【書く】
読む 記(しる)す 〈思い出を〉綴(つづ)る 〈手紙を〉認(したた)める 〈手帳に〉控える 記(き)する 書する 筆を執る 書き−出す・流す・上げる・散らす・捨てる 一筆 書記 執筆 筆写 起草 起稿 起案 特筆 大書
▽脱稿 擱筆(かくひつ) 筆を擱(お)く
▽潤筆〈料〉 染筆 揮筆 揮毫(きごう)〈を求める〉
はじめる【始める】
終わる 勉強を・九時に−始める 〈事件を〉起こす 仕出す 切り出す 手掛ける 取り掛かる 開始 着手 始業〈時刻〉 起工 起草 起稿
▽【創める】 事業を創める 〈会社を〉起こす 乗り出す 踏み切る 創始 創設 創立 創業 起業〈計画〉 興業 開設 肇始(ちょうし) 発足
読む 記(しる)す 〈思い出を〉綴(つづ)る 〈手紙を〉認(したた)める 〈手帳に〉控える 記(き)する 書する 筆を執る 書き−出す・流す・上げる・散らす・捨てる 一筆 書記 執筆 筆写 起草 起稿 起案 特筆 大書
▽脱稿 擱筆(かくひつ) 筆を擱(お)く
▽潤筆〈料〉 染筆 揮筆 揮毫(きごう)〈を求める〉
はじめる【始める】
終わる 勉強を・九時に−始める 〈事件を〉起こす 仕出す 切り出す 手掛ける 取り掛かる 開始 着手 始業〈時刻〉 起工 起草 起稿
▽【創める】 事業を創める 〈会社を〉起こす 乗り出す 踏み切る 創始 創設 創立 創業 起業〈計画〉 興業 開設 肇始(ちょうし) 発足
きそう【競う】🔗⭐🔉
きそう【競う】
→あらそう
あらそう【争う】
競(きそ)う 〈力を〉競(せ)る 競り合う 張り合う 闘う 競争 闘争 抗争 対立 対決 敵対
たいこう【対抗】
対立 対峙(たいじ) 競争 競う 争う 張り・競い−合う
必携類 ページ 1764。