複数辞典一括検索+

げんかん【玄関】🔗🔉

げんかん【玄関】 →でいりぐち でいりぐち【出入り口】 口(くち) 戸口 とば口 入り口 出口 表口 玄関 裏口 勝手口 非常口

けんぎ【嫌疑】🔗🔉

けんぎ【嫌疑】 →うたがう うたがう【疑う】 信じる 疑(うたぐ)る 怪しむ 訝(いぶか)る 訝しがる 勘繰る 危ぶむ 危ながる 懐疑 猜疑(さいぎ)〈心〉 遅疑〈逡巡〉 狐疑(こぎ) 邪推 嫌疑〈を掛ける〉 疑心暗鬼 半信半疑

げんき【元気】🔗🔉

げんき【元気】 (1) 元気がある 気力 精力 活力 意気 生気〈に満ちる〉 壮気 血気〈に逸る〉 活気 英気 神気 覇気 気迫 気概 甲斐性(かいしょう) 気合い (2) 元気に過ごす 〈体が〉達者〈だ〉 健康 健全 壮健 強健 無病〈息災〉 丈夫 矍鑠(かくしゃく) 健やか しゃんしゃん ぴんぴん #(相手方が) お元気 ご機嫌麗しく お健やかなお姿 ご健勝にてお過ごし お健泰の趣 ご壮健の由 ご清健の段 ご勇健にて ▽(自分側が)→ぶじ かつりょく【活力】 精力〈絶倫〉 活動力 生命力 生活力 バイタリティー エネルギー いき【意気】 気勢〈が揚がる〉 気概 元気 気力 根性(こんじょう) 気性(きしょう) 甲斐性(かいしょう) 意地 意気地(いきじ) 気合い〈が掛かる〉 心意気 意気込み

けんきゅう【研究】🔗🔉

けんきゅう【研究】 攻究 論究 論考 討究 探究 〈真理を〉追究〈する〉 究明 究理 研鑽(けんさん)〈に励む〉 専攻 専修 調査 実験 〈学を〉究める

けんきょ【謙虚】🔗🔉

けんきょ【謙虚】 →けんそん けんそん【謙遜】 不遜 謙譲 敬譲 謙虚 恭謙 恐縮 恭順 恐懼(きょうく) 卑下 下手(したで)に出る 謙(へりくだ)る 譲る 遠慮する 遠慮深い ていねい【丁寧・叮嚀】 丁重 懇切 敬虔(けいけん) 慇懃(いんぎん) 謙譲 謙遜(けんそん) 謙虚 懇ろ 念入り 親身(しんみ)〈になって世話する〉 手厚い〈看護〉

必携類 ページ 1948