複数辞典一括検索+

こんきょ【根拠】🔗🔉

こんきょ【根拠】 →よりどころ しょうこ【証拠】 根拠 準拠 立脚 証左 証憑(しょうひょう) 徴証 例証 引証 傍証 反証 心証 書証 文証 確証 実証 適証 明証 顕証 証(あかし)〈を立てる〉 ▽言質(げんち) 口実 ▽不在証明 アリバイ でどころ【出所】 出場所 ソース 出自〈を調べる〉 出所(しゅっしょ)〈不明〉 出典 典拠 原拠 根拠 よりどころ【拠】 根拠 論拠 準拠 憑拠(ひょうきょ) 憑証 依拠 出自 出典 原拠 前例 先例

コンクール🔗🔉

コンクール もよおしもの【催し物】 〈学校の〉行事(ぎょうじ) ▽学芸会 運動会 学園祭 共進会 展示会 陳列会 展覧会 博覧会 コンクール コンテスト ディスプレー エキジビション

ごんげ【権化】🔗🔉

ごんげ【権化】 →ほとけ ほとけ【仏】 仏(ぶつ) 釈迦(しゃか) 釈尊 世尊 仏陀(ぶっだ) 菩薩(ぼさつ) 如来(にょらい) 観音 薬師 阿弥陀(あみだ) 地蔵 権化(ごんげ) 権現 化身(けしん) 本尊

こんげつ【今月】🔗🔉

こんげつ【今月】 本月 当月 この月 今の月 ▽今期 今シーズン 今春 今夏 今秋 今冬

こんげん【根源・根原】🔗🔉

こんげん【根源・根原】 →もとい みなもと【源】 水上(みなかみ) 水源 水源地 流源 河源 川源 ▽源泉 源流 根源 起源 〈教育の〉淵源(えんげん) 本源 発源地 発祥地 もと【元】 (みなもと) 動力・火−の元 始め 始まり 根源 本源 ▽(順序) 元の住所 前(まえ) 先(さき) 旧(きゅう) 往年 往時 先年 ▽【許】 (近いところ) 両親の許から通う 手元 膝(ひざ)元 足下(あしもと) 付け根 もとい【基】 礎(いしずえ) 根元(ねもと) 本元(ほんもと) 大本 下地 〈資料を〉基(もと)〈とする〉 ベース 素地 礎石 土台 基礎 基底 基盤 基本 基幹 根本 根底 根源 根基 根幹 本源 大本

必携類 ページ 2043