複数辞典一括検索+

しょうせつか【小説家】🔗🔉

しょうせつか【小説家】 →さっか さっか【作家】 作者 筆者 著者 編者 文士 文人 文学者 文筆家 文芸家 小説家 創作者 物書き ライター ▽文豪 文傑 文雄 文壇の雄

じょうそ【上訴】🔗🔉

じょうそ【上訴】 →うったえる うったえる【訴える】 (たよる) 裁判所に訴える 申し出る 願い出る ▽告訴 起訴 提訴 出訴 申訴 告発 訴訟 訴願 公訴 訴追 直訴 密告 密訴 自首 自訴 訴願 誣告(ぶこく)〈罪〉 ▽上訴 上告 抗告〈棄却〉 ▽暴力・世論−に訴える→たよる ▽【愬える】(告げる) 苦痛を・良識に−愬える 告げる 〈不定〉愁訴 哀訴 哀願 嘆願 面訴

しょうぞう【肖像】🔗🔉

しょうぞう【肖像】 →すがた すがた【姿】 身構え 居住まい〈を正す〉 男振り 形 スタイル ポーズ 姿勢 姿態 風姿 風采(ふうさい) 形相(ぎょうそう) 様子 格好 雄姿 英姿 玉姿 威容 威風 ▽肖像 影像 絵姿(えすがた)

しょうそく【消息】🔗🔉

しょうそく【消息】 →たより あんぴ【安否】 〈友の〉様子 起居 消息 #(相手方の) ご近況 ご起居 ご別条 ご機嫌 お変わり お障り ▽(自分側の) 近況 起居 消光 別条 変わり 障り #その後お変わりもございませんか、お伺い申し上げます たより【便り】 (手紙) 便りを書く 訪れ 音沙汰(おとさた)〈がない〉 〈次の〉便(びん) 音信 文通 通信 消息 幸便〈を得る〉 吉報 てがみ【手紙】 郵便 書簡 書状 書信 書札 書面 消息 音信(いんしん) 沙汰(さた) 手簡 手書 訪れ 便り レター ▽前便 後便 ▽封書 はがき 親書 私信 公文 速達 急信 飛書 飛簡 飛文 急報 ▽返信 返書 返事 返簡 返状 復書 回書 #(相手方の) お便り 貴状 貴書 貴簡 貴札 貴封 御状 御書 尊書 尊簡 尊札 台簡 台札 芳書 芳簡 芳札 芳墨 玉簡 玉札 玉章 華簡 華墨 華箋(かせん) ▽(自分側の) 卑書 卑簡 卑札 愚書 愚簡 愚札 寸書 寸簡 寸札 寸楮(すんちょ)

必携類 ページ 2234