複数辞典一括検索+

しょうにん【承認】🔗🔉

しょうにん【承認】 →みとめる みとめる【認める】 見届ける 見究める 承認 容認 是認 公認 確認 黙認 認可〈事項〉 認諾 認定 認知 〈大臣の〉認証〈式〉 肯定 首肯 納得(なっとく)

しようにん【使用人】🔗🔉

しようにん【使用人】 雇い人 奉公人 雇い 抱え 用人 用員 用務員 給仕 小使 小間使 ▽家従 召使 お手伝いさん 下男 下女 下僕(げぼく) 下婢(げひ) 家僕 家婢 忠僕 忠婢 げなん【下男】 下女 家従 書生 召使(めしつかい) お手伝いさん 作男 従僕 家丁 馬丁 下僕(しもべ) 下男(しもおとこ) 下奴(しもやっこ) 家政夫 派出夫 家事係 ボーイ ▽〈陛下の〉侍従 げじょ【下女】 下男 女中 召使 お手伝いさん 姐(ねえ)や 婆(ばあ)や 飯炊き 子守 乳母(うば) 家政婦 派出婦 家事係 メード ウエートレス ▽腰元 侍女 〈宮廷の〉女官

じょうねつ【情熱】🔗🔉

じょうねつ【情熱】 激情 熱情 真情 熱血 熱意 至情 パッション

しょうねん【少年】🔗🔉

しょうねん【少年】 →こども こども【子供】 大人 〈人の〉子 子宝 子種 男の子 坊や 女の子 小娘 双子(ふたご) 双生児 稚児(ちご) 童 ▽幼年 少年 少女 小人 小児 子女 児童 年少者 少国民 未成年 ▽愛(いと)し子 愛児 寵児(ちょうじ) 神童 #(相手方の) お子様 ご愛児様 ▽(自分側の) 子供 児輩 豚児 #亡き子供 ▽(相手方の) 亡きお子様 亡きご愛児様 ▽(自分側の) 亡児 亡き子供 としごろ【年頃) (1) 年頃は三十歳前後 年配 年格好〈で見ると〉 ▽幼年 少年 弱年 未成年 成年 丁年 青年 壮年 盛年 中年 初老 老年 晩年 ▽年増(としま)〈の女〉 大年増 (2) 年頃考えていたこと 予(かね)て 予(かねがね) 前々から 年来 各年 積年

必携類 ページ 2238