複数辞典一括検索+
しわざ【仕業】🔗⭐🔉
しわざ【仕業】
→おこない
おこない【行い】
振る舞い 立ち居 仕業(しわざ) 身持ち 仕打ち 行為 行動 所為 行状 行跡 所行 品行 操行 素行 身状 〈正気の〉沙汰(さた)〈ではない〉
#悪い行い→あくじ
わざ【業】
(おこない) 至難の業 〈神の〉仕業 仕事 離れ業 軽業 曲芸 曲技 芸当 サーカス
▽人間業 神業
しわぶき【咳き】🔗⭐🔉
しわぶき【咳き】
せき【咳】
咳払い 咳(しわぶ)き 嚔(くしゃみ) 咳嗽(がいそう) 咳声 咳喘(がいぜん) 謦咳(けいがい)〈に接する〉
しわよせ【皺寄せ】🔗⭐🔉
しわよせ【皺寄せ】
→まきぞえ
ひずみ【歪み】
歪(ゆが)み 捩(ねじ)れ 曲がり 皺寄(しわよ)せ 歪曲(わいきょく) 変化
まきぞえ【巻き添え】
掛かり・係り−合い とばっちり〈を受ける〉 側杖(そばづえ)〈を食う〉 皺寄(しわよ)せ 巻き込む 累〈を及ぼす〉 連座 同座 連累 累座 累囚 連引 連及 連保
しん【芯】🔗⭐🔉
しん【芯】
髄(ずい) 核(かく) 核心 中核 中心 中軸 中枢 枢軸 機軸 中堅
じん【陣】🔗⭐🔉
じん【陣】
→じんち
じんち【陣地】
陣 陣屋 陣所 本陣
▽戦陣 陣営 軍陣 屯営(とんえい) 宿営 営所 砦(とりで) 要塞(ようさい) 砲台
しんあん【新案】🔗⭐🔉
しんあん【新案】
→くふう
あん【案】
考え アイデア プラン 〈当局の〉試案 腹案 成案 代案 対案 名案 妙案 新案 新機軸
くふう【工夫】
工面 〈無理〉算段 才覚 手腕 案出 発案 考案 立案 勘案 思案 技巧〈を弄する〉 技術 趣向 手法 手段 一機軸
▽アイデア 新案 新工夫 新機軸〈を出す〉
はつめい【発明】
発案 考案 創案 創意 工夫(くふう) 案出 新案
必携類 ページ 2268。