複数辞典一括検索+

たまう【給う】🔗🔉

たまう【給う】 書き給う 取り給え

たまげる【魂消る】🔗🔉

たまげる【魂消る】 →おどろく おどろく【驚く】 魂消(たまげ)る 驚き入る びっくりする ぎょっ・はっ・ぎくり・どきり・どきん−とする 愕然(がくぜん)〈とする〉 駭然(がいぜん) 一驚〈を喫する〉 驚嘆 驚愕 驚動 吃驚(きっきょう) 〈びっくり〉仰天〈する〉 〈一世を〉震駭〈させる〉 震撼(しんかん)

たまご【卵】🔗🔉

たまご【卵】 卵を産む 卵子 ▽鶏卵 卵白 白身 卵黄 黄身 ▽魚卵 筋子 数の子 真子(まこ)

たまご【玉子】🔗🔉

たまご【玉子】 (料理) 玉子−焼き・豆腐 玉(ぎょく)〈の握り〉

たまさか【偶か】🔗🔉

たまさか【偶か】 →たまに たまに【偶に】 度々 偶(たまさ)か 希(まれ)に 希ゝ(まれまれ) 時偶(ときたま) 時折 時として 珍しく〈雨になる〉 希有(けう)〈の出来事〉 ▽滅多に〈ない〉 殆(ほとん)ど〈ない〉

たましい【魂】🔗🔉

たましい【魂】 体 スピリット 魂(たま)〈迎え〉 精(せい) 霊魂 精魂〈を傾ける〉 心霊 魂魄(こんぱく) 霊魄 精魄 ▽英霊 英魂 毅魂(きこん) ▽亡魂 幽魂 亡霊 幽霊

だます【騙す】🔗🔉

だます【騙す】 騙かす 欺く 〈人を〉騙(かた)る 偽る まやかす 担ぐ 化かす 誑(たぶら)かす 誑(た)らす 丸め込む 言い包(くる)める 引っ掛ける 陥れる 罠(わな)に掛ける 誤魔化す 〈あるように〉見せ掛ける 詐欺 欺瞞(ぎまん) 瞞着 ペテン カンニング 籠(かご)抜け〈詐欺〉 いつわる【偽る】 病気と偽る→うそ ▽【詐る】 (だます) 申告を詐る でっち上げ 捏造(ねつぞう) かつぐ【担ぐ】 担(にな)う 負う 背負う しょう 引っ担ぐ 〈かごを〉舁(か)く ごまかす【誤魔化す】 欺く 偽る まやかす 瞞(だま)す 〈その場を〉取り繕う 欺瞞(ぎまん) 瞞着 〈失敗を〉糊塗(こと)する

必携類 ページ 2513