複数辞典一括検索+

たよりない【頼りない】🔗🔉

たよりない【頼りない】 心許(こころもと)ない 覚束(おぼつか)ない 心細い 気懸かり 不安 心配 しんぱい【心配】 安心 不安 懸念 憂慮 危惧(きぐ) 杞憂(きゆう)〈に過ぎない〉 心労 気苦労 心痛 屈託〈がない〉 寒心〈に堪えない〉 深憂 大憂 大患 〈出水の〉虞れ〈がある〉 〈失敗を〉恐れる 憂える 心許(もと)ない 心・気−懸かり 〈後顧の〉憂い〈がない〉 気になる 気が気でない 気遣う 気遣わしい 案じる 危ぶむ 思い煩う 〈雨を〉侘(わ)びる 心細い 〈到底〉覚束(おぼつか)ない 胸騒ぎ サスペンス #(相手方が) ご心配 ご心労 ご心痛 ご憂慮 ご懸念 ご案じ お心懸かり ▽(自分側が) 心配・心痛・憂慮・懸念−しております 案じて・気を揉(も)んで・気に病んで・頭を痛めて−おります 気懸かり・心懸かり−に存じます

たよる【頼る】🔗🔉

たよる【頼る】 〈同情に〉縋(すが)る 寄り・凭(もた)れ−掛かる 負(おぶ)さる 頼みにする 〈暴力・世論−に〉訴える 〈力・才知−を〉恃(たの)む 〈資料・城−に〉拠(よ)る 依存 依頼 うったえる【訴える】 (たよる) 裁判所に訴える 申し出る 願い出る ▽告訴 起訴 提訴 出訴 申訴 告発 訴訟 訴願 公訴 訴追 直訴 密告 密訴 自首 自訴 訴願 誣告(ぶこく)〈罪〉 ▽上訴 上告 抗告〈棄却〉 ▽暴力・世論−に訴える→たよる ▽【愬える】(告げる) 苦痛を・良識に−愬える 告げる 〈不定〉愁訴 哀訴 哀願 嘆願 面訴

だらく【堕落】🔗🔉

だらく【堕落】 →おちる おちる【落ちる】 落っこちる 落下 墜落 陥(おちい)る 堕(だ)する 摩(ず)り・転げ−落ちる がた落ち 堕落 陥落 転落 失墜 暴落 ぐれる 不良化 悪化 堕落 脱線 逸脱 離反

だらける🔗🔉

だらける →あきる あきる【飽きる】 飽きるほど食べる 満ち足りる 満足 満腹 充足感 〈十分〉堪能(たんのう)〈する〉 ▽【厭きる】 (いやになる) 勉強に厭きる 〈待ち〉厭(あぐ)む 倦(う)む〈ことなく〉 弛(たゆ)む 怠(だ)れる だらける 厭(いや)になる うんざりする 根負け 厭きっぽい〈性質〉

必携類 ページ 2520