複数辞典一括検索+

たれる【垂れる】🔗🔉

たれる【垂れる】 紐(ひも)が垂れる→さがる さがる【下がる】 上がる (1) 紐(ひも)が下がる 垂れる ぶら下がる 吊(つ)り・垂れ−下がる 懸垂 下垂 (2) 値が下がる 落ちる 下落 低落 低下 下降 漸落 急落 暴落 崩落 惨落 瓦落(がら) がた落ち

たれる【滴れる】🔗🔉

たれる【滴れる】 汗・血−が滴れる→こぼれる こぼれる【零れる】 〈汗・血−が〉滴(た)れる 滴(したた)る 溢(あふ)れる 零れ落ちる 落ち零れる 横溢(おういつ) 滴下 点滴

たれる【放れる】🔗🔉

たれる【放れる】 屁(へ)を放れる 出す 放つ 落とす だす【出す】 (1) 受ける 差し・持ち・突き−出す 提出 提供 提議 出品 (2) 手紙を出す→おくる おとす【落とす】 (1) 落っことす 陥(おとしい)れる 取り・突き・叩(たた)き・振り・蹴(け)・撃ち−落とす 撃墜 (2) 拾う 財布を落とす→うしなう

だれる【怠れる】🔗🔉

だれる【怠れる】 →あきる あきる【飽きる】 飽きるほど食べる 満ち足りる 満足 満腹 充足感 〈十分〉堪能(たんのう)〈する〉 ▽【厭きる】 (いやになる) 勉強に厭きる 〈待ち〉厭(あぐ)む 倦(う)む〈ことなく〉 弛(たゆ)む 怠(だ)れる だらける 厭(いや)になる うんざりする 根負け 厭きっぽい〈性質〉

タワー🔗🔉

タワー とう【塔】 タワー 鉄塔 層楼 重楼 層台 ▽仏塔 宝塔 層輪塔 五重の塔 三重の塔

たわいない【他愛ない】🔗🔉

たわいない【他愛ない】 →つまらない つまらない【詰まらない】 面白い 下らない 味気ない 興醒(きょうざ)め 〈座が〉白ける 馬鹿(ばか)馬鹿しい 馬鹿−らしい・くさい 他愛(たわい)ない 無味乾燥 殺風景 無意味 無価値 無趣味 低俗 #(相手方が) 興も少ない 何の興趣もない お気に召さない 〈ほんの〉お標(しるし)ばかりの

たわけ【白痴】🔗🔉

たわけ【白痴】 →ばか ばか【馬鹿】 利口 愚 愚鈍 魯鈍(ろどん) 白痴 痴呆(ちほう) 低能 無能 阿呆(あほう) 頓馬(とんま) 唐変木 痴人 大痴 愚か者 間抜け 凡暗(ぼんくら) たわけ〈者〉 木偶(でく)の坊 いかれぽんち

必携類 ページ 2523