複数辞典一括検索+

でし【弟子】🔗🔉

でし【弟子】 師匠 教え子 見習い 内弟子 愛(まな)弟子 門人 門弟 門生 門下 子弟 ▽高弟 高足 逸足 上足 俊足 #(相手方の) ご門弟 ご高弟 お弟子様 〔姓〕様 ▽(自分側の) 門弟 門下 弟子 〔姓〕

てした【手下】🔗🔉

てした【手下】 頭 〈悪の〉手先 手の者 下回り 子分 部下 配下 麾下(きか) 傘下 家来 腹心 〈当局の〉走狗(そうく) さんか【傘下】 翼下 配下 勢力下 支配下 系列〈会社〉 けらい【家来】 主君 臣 家臣 従者 従僕 郎党 臣下 群臣 功臣 老臣 忠臣 重臣 股肱(ここう)〈と頼む〉 腹心〈の部下〉 近臣 寵臣(ちょうしん)

てじな【手品】🔗🔉

てじな【手品】 →まほう まほう【魔法】 魔術 奇術 妖術(ようじゅつ) 幻術 邪術 呪術(じゅじゅつ) 巫術(ふじゅつ) 手品 手妻(てずま)(日本古来) マジック ▽腹話術 透視術 千里眼

てじゃく【手酌】🔗🔉

てじゃく【手酌】 →くむ くむ【酌む】 (中に入れる) 酒を酌む 注(つ)ぐ 差す 手酌 ▽事情を酌む 斟酌(しんしゃく)

でしゃばる【出娑張る】🔗🔉

でしゃばる【出娑張る】 引っ込む 出過ぎる しゃしゃり出る 差し出る 差し出がましい おこがましい 口幅ったい お節介〈を焼く〉 越権〈行為〉 僣越(せんえつ)〈ですが〉 身分不相応 おせっかい【お節介】 要らぬ・余計な−お世話 口出し 差し出口 干渉 せんえつ【僣越】 僣上 踰越(ゆえつ) 越軌 越権 越職 非分 過分 不相応 分を越える 出過ぎ 出しゃ張り 思い上がり ▽非公認 非公式 無免許 無届け

てじゅん【手順】🔗🔉

てじゅん【手順】 段取り 手続 筋道 運び 次第 順序 てつづき【手続】 手順〈を踏む〉 段取り〈に従う〉 筋道 道 経次 順次 経路 方法 処方〈を誤る〉 じゅんじょ【順序】 順〈に進める〉 番〈が回る〉 順番 順位 次第 段階 オーダー ▽席順 席次 序列 序次 座次 座位 着席順 ▽年順(としじゅん) 年齢順 長幼の序 〈卒業〉年次

必携類 ページ 2655