複数辞典一括検索+![]()
![]()
とがる【尖る】🔗⭐🔉
とがる【尖る】
尖(と)んがる 殺(そ)げる 角張る 角立つ 角が立つ 尖鋭(せんえい) 長鋭 細鋭
かどばる【角張る】
角立つ 角が−張る・立つ 〈言い方に〉刺(とげ)がある 刺々しい 険悪〈な表情〉
とき【時】🔗⭐🔉
とき【時】
(1) この時に当たり 折(おり) 砌(みぎり) 頃(ころ) 程(ほど) 際(さい) 〈お越しの〉節(せつ)〈は〉 時期 時節 時分
▽寝しな〈に飲む〉 寝入りばな〈を襲われる〉 起き抜け 湯上がり
▽【秋】 危急存亡の秋 重大時 (2) 時は金なり 時間 光陰 年月 歳月 月日(つきひ) タイム
じき【時期】
(とき) 入試の時期 時節 時分 時宜 場合 頃合(ころあ)い 砌(みぎり) 折(おり) 旬(しゅん)〈の野菜〉
としつき【年月】
月日 年月(ねんげつ)〈を経る〉 歳月 日月 時日 歳時 歳日 年光 年華 歳華 流年 光陰〈矢の如し〉 寒暑 春秋 〈幾〉星霜 風霜〈に耐える〉 風雪〈二十年〉
▽毎年 年々歳々
どぎつい🔗⭐🔉
どぎつい
→はで
つよい【強い】
逞(たくま)しい 強力 強壮 勇壮 強剛 屈強 強大 強固 無敵〈艦隊〉
▽きつい どぎつい
はで【派手】
地味 派手やか 艶(あで)やか 煌(きらび)やか 華やか けばけばしい どぎつい 華麗〈を競う〉 艶麗(えんれい)〈な女性〉 華美〈な服装〉 綺羅(きら)〈を飾る〉
地味 派手やか 艶(あで)やか 煌(きらび)やか 華やか けばけばしい どぎつい 華麗〈を競う〉 艶麗(えんれい)〈な女性〉 華美〈な服装〉 綺羅(きら)〈を飾る〉
必携類 ページ 2714。