複数辞典一括検索+![]()
![]()
どくだん【独断】🔗⭐🔉
どくだん【独断】
→ひとりぎめ
ひとりぎめ【独り決め】
独り善がり 〈ずる休みを〉決め込む 自分勝手 独善 専決 専断 独断 〈私の〉一存〈では決められない〉
▽独裁〈政治〉 専制
▽独り舞台 独擅(どくせん)場 独壇場
とぐち【戸口】🔗⭐🔉
とぐち【戸口】
→でいりぐち
でいりぐち【出入り口】
口(くち) 戸口 とば口 入り口 出口 表口 玄関 裏口 勝手口 非常口
とくちょう【特徴】🔗⭐🔉
とくちょう【特徴】
(めだつ) 富士山の特徴 特色 特質 属性 個性 特殊性 特有性 特異性
とくちょう【特長】🔗⭐🔉
とくちょう【特長】
この辞書の特長→ちょうしょ
ちょうしょ【長所】
短所 特長 特点 美点 利点 取り柄 メリット
短所 特長 特点 美点 利点 取り柄 メリット
どくづく【毒突く】🔗⭐🔉
どくづく【毒突く】
→ののしる
ののしる【罵る】
〈面前で〉毒突く 悪口・罵詈(ばり)−雑言(ぞうごん) 罵倒 悪罵 面罵 痛罵 極罵 怒罵
とくてん【得点】🔗⭐🔉
とくてん【得点】
失点 勝ち点 スコア
▽得票 評点 レコード
レコード
(1) レコードを破る→きろく (2) レコードを聴く 音盤 SP(七十八回転) EP(四十五回転) LP(三十三回転三分の一) ステレオ
▽録音テープ ビデオ
失点 勝ち点 スコア
▽得票 評点 レコード
レコード
(1) レコードを破る→きろく (2) レコードを聴く 音盤 SP(七十八回転) EP(四十五回転) LP(三十三回転三分の一) ステレオ
▽録音テープ ビデオ
とくと【篤と】🔗⭐🔉
とくと【篤と】
→つくづく
じゅうぶん【十分・充分】
不十分 十分に 存分 充足 満足 十二分 堪能(たんのう) たっぷり みっちり よく〈煮る〉 篤と 優に 重々 心から 幾重にも 並々ならぬ
つくづく【熟
】
よくよく しみじみ つらつら ほとほと〈弱る〉 とっくり ぞっこん 篤と 切に 痛切 痛烈 切実 無性(むしょう)に〈恋しい〉
不十分 十分に 存分 充足 満足 十二分 堪能(たんのう) たっぷり みっちり よく〈煮る〉 篤と 優に 重々 心から 幾重にも 並々ならぬ
つくづく【熟
】
よくよく しみじみ つらつら ほとほと〈弱る〉 とっくり ぞっこん 篤と 切に 痛切 痛烈 切実 無性(むしょう)に〈恋しい〉
とくとく【得々】🔗⭐🔉
とくとく【得々】
→とくい
とくい【得意】
(1)
失意 得意になる 得々 有頂天 意気−揚々・軒昂(けんこう) 鼻高々 したり顔 時を得顔 占めた (2) 得意の芸 特技 長技 十八番(おはこ) 得手(えて) 得物 お株(かぶ)〈を奪う〉 お手の物 (3) 店の得意 お得意様 客 顧客 華客 贔屓(ひいき)
失意 得意になる 得々 有頂天 意気−揚々・軒昂(けんこう) 鼻高々 したり顔 時を得顔 占めた (2) 得意の芸 特技 長技 十八番(おはこ) 得手(えて) 得物 お株(かぶ)〈を奪う〉 お手の物 (3) 店の得意 お得意様 客 顧客 華客 贔屓(ひいき)
必携類 ページ 2721。