複数辞典一括検索+

ない【亡い】🔗🔉

ない【亡い】 (死ぬ) 今は亡い人 亡き〈母〉 故(こ)〈田中博士〉

ナイーブ🔗🔉

ナイーブ むじゃき【無邪気】 無心〈に遊ぶ子〉 純(じゅん) 純心 純情 清純 稚気 天真爛漫(らんまん) 天衣無縫 頑是ない 邪心がない 邪気(あどけ)ない ナイーブ〈な性質〉

ないかく【内閣】🔗🔉

ないかく【内閣】 →せいふ せいふ【政府】 官府 国府 官庁〈街〉 内閣 お上(かみ) ▽朝廷 官廷 宮中 幕府 幕庭

ないがしろ【蔑ろ】🔗🔉

ないがしろ【蔑ろ】 →なおざり なおざり【等閑】 疎(おろそ)か〈にする〉 蔑(ないがし)ろ 忽(ゆるが)せ 大雑把(おおざっぱ) がさつ ぞんざい いい加減 適当〈にやる〉 等閑(とうかん)〈に付する〉 粗略 粗雑 粗漏 忽緒(こつしょ) 忽略 無造作(むぞうさ)

ないこうてき【内向的】🔗🔉

ないこうてき【内向的】 →しょうきょくてき うちき【内気】 気弱 控え目 恥ずかしがり 遠慮っぽい 小心〈翼々〉 消極的 内向的 シャイ しょうきょくてき【消極的】 積極的 受動的〈になる〉 守勢的 防御的 内向的〈性格〉 不活発 内弁慶 内気 受身 後ろ向き〈の姿勢〉 手控える 〈万事〉控え目〈にする〉 引っ込み思案 はずかしがり【恥ずかしがり】 内気 気弱 小心〈翼々〉 内向的 遠慮深い

ないこともある🔗🔉

ないこともある かならずしも【必ずしも】 必ず・いつも・常に・決まって・きっと−そうとは ▽というわけではない とは限らない ないこともある

ないし【乃至】🔗🔉

ないし【乃至】 →まで まで【迄】 (1) 東京から名古屋までの線 至る 及ぶ (2) 五から十まで 以下 乃至(ないし) (3) 子供まで知っていることまでも すら さえ

ないじつ【内実】🔗🔉

ないじつ【内実】 →りめん うちまく【内幕】 裏 裏の裏 楽屋裏 裏面 内面 内実 内情 真相 じじつ【事実】 実際 本当 真相 実相 真実 真理 事態 事情 実情 状況 内情 内実 実態 実況 現実 現状 実地 史実 なかみ【中身・中味】 内容 内実 実質 実体 正体 正味 成分 要素 ようす【様子】 模様 様相 〈敵の〉動静〈を探る〉 状態 状況 実況〈放送〉 事態 事情 実情 〈使用の〉実態 情勢 形勢 形況 概況 局面 情景 光景 風致 〈並ぶ〉様(さま) 態(ざま) 〈事件の〉文(あや) 有様 勝手 気配(けはい) 〈空の〉気色(けしき) 面影 気味 ▽世相 世態 世情 近況 近状 安否 現況 現状 内情 内幕 内実 裏面 #(相手方の) ご様子 御模様 ご事情 ご状況 御趣 御有様 ▽(自分側の) 模様 勝手 りめん【裏面】 表面 (1) 封筒の裏面→うら (2) 会社の裏面 内情 内実 内部 内面 内幕(うちまく) 楽屋裏

必携類 ページ 2771