複数辞典一括検索+

ひきつづく【引き続く】🔗🔉

ひきつづく【引き続く】 →つづく つづく【続く】 絶える 引き続く 〈田が〉連なる 繋(つな)がる 連続 持続 存続 永続 継続 接続 連接 続演 続開 勤続 ▽永続き ぶっ続け 〈昼夜〉ぶっ通し ▽続々 陸続 連綿 連々 綿々 延々 脈々

ひきつる【引き攣る】🔗🔉

ひきつる【引き攣る】 つる【攣る】 (ゆがむ) 編み目が攣る 引かれる 〈糸が〉引き攣る 〈顔が〉歪(ゆが)む

ひきつれる【引き連れる】🔗🔉

ひきつれる【引き連れる】 つれる【連れる】 〈妻を〉伴う 従える 率いる 連れ−立つ・添う 引き−連れる・具す 引率 随伴〈者〉 帯同 同道 同行 統率 〈犯人を〉連行〈する〉

ひきて【引き手】🔗🔉

ひきて【引き手】 え【柄】 〈土瓶の〉手 〈刀の〉柄(つか) 握り 取っ手 長柄 摘(つま)み 引き手 棒 把手(はしゅ) 竜頭(りゅうず) ハンドル とって【把手】 ハンドル 手 撮(つま)み 耳 引き手 〈鍋の〉鉉(つる) 把手(はしゅ) 把子 〈時計の〉竜頭(りゅうず)

ひきでもの【引出物】🔗🔉

ひきでもの【引出物】 →おくりもの おくりもの【贈り物】 貢(みつ)ぎ物 お遣い物 お届け物 引出物 プレゼント ギフト 進物(しんもつ) 贈品 恵物 進上物(しんじょうもの) 贈答品 中元 歳暮(せいぼ) ▽餞別(せんべつ) 餞(はなむけ) ▽香典 賽銭(さいせん) 寄付 寄進 ▽付け届け 袖(そで)の下 賄賂(わいろ) 贈賄 収賄

必携類 ページ 2984