複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふしだら🔗⭐🔉
ふしだら
自堕落(じだらく) 不身持ち 不品行 不行跡 不行儀 不行状 不貞 放逸 放埒(ほうらつ) 放縦 放蕩(ほうとう) 遊蕩 逸蕩 乱行 極道(ごくどう) 無頼
ふじつ【不日】🔗⭐🔉
ふじつ【不日】
→そのうちに
そのうちに【その中に】
近い中(うち)に 近々(ちかぢか) 遠からず 後程 孰(いず)れ〈行く〉 追って 追っ付け 追々 行く行く 近々(きんきん) 近日 近日中に
▽他日 後日 不日 早晩 遅かれ早かれ 日ならずして 今に いつか〈来る〉
ぶしつけ【不躾け】🔗⭐🔉
ぶしつけ【不躾け】
→しつれい
あからさま【明らさま】
有りのまま 有り体(てい)〈に話す〉 不躾(ぶしつ)け 剥(む)き出し ざっくばらん 端的 直接的 露骨 率直 単刀直入
しつれい【失礼】
無礼 失敬 不敬 不恭 非礼 欠礼 略儀 不作法 不行儀 無遠慮 不謹慎 不躾(ぶしつ)け 礼儀知らず 傍若無人
▽尊大 傲慢(ごうまん) 高慢 驕慢(きょうまん) 横柄 不遜(ふそん)
ふしまわし【節回し】🔗⭐🔉
ふしまわし【節回し】
→ふし
ふし【節】
節回し メロディー 調子 旋律 韻律 音律 音調 曲調 曲節
▽和音 和声 ハーモニー
ふじみ【不死身】🔗⭐🔉
ふじみ【不死身】
タフ 不屈 不抜 頑丈 強健
タフ
丈夫 頑強 頑丈 不死身(ふじみ)〈の体〉 強い 挫(くじ)けない
ふくつ【不屈】
不撓(ふとう) 不撓不屈 不抜 堅忍不抜 不退転〈の決意〉 強固 確固〈たる信念〉 固い しっかりした
がんじょう【頑丈】
丈夫(じょうぶ) 堅固 堅牢(けんろう) 頑強 強靱(きょうじん) 強堅 がっしり がっちり
ふじゆう【不自由】🔗⭐🔉
ふじゆう【不自由】
→ふべん
ふべん【不便】
便利 不便利〈な点〉 不便宜 不自由 都合・勝手−が悪い
▽思う通りにならない 〈食事代にも〉事欠く 〈手元〉不如意 〈半身〉不随 不足 欠如 欠乏 困窮
便利 不便利〈な点〉 不便宜 不自由 都合・勝手−が悪い
▽思う通りにならない 〈食事代にも〉事欠く 〈手元〉不如意 〈半身〉不随 不足 欠如 欠乏 困窮
ふじゅうぶん【不十分・不充分】🔗⭐🔉
ふじゅうぶん【不十分・不充分】
十分 不完全 不足 不備 不行き届き 思うに任せず
ふかんぜん【不完全】
完全 不完 不備 不完備 未完 未成 半成 生半尺(なまはんじゃく) 生半可 不行き届き
ふそく【不足】
過剰 欠亡 欠如 欠漏 欠員 払底 足りない 欠く 欠ける 品切れ 手不足
十分 不完全 不足 不備 不行き届き 思うに任せず
ふかんぜん【不完全】
完全 不完 不備 不完備 未完 未成 半成 生半尺(なまはんじゃく) 生半可 不行き届き
ふそく【不足】
過剰 欠亡 欠如 欠漏 欠員 払底 足りない 欠く 欠ける 品切れ 手不足
必携類 ページ 3072。