複数辞典一括検索+![]()
![]()
まぶす【塗す】🔗⭐🔉
まぶす【塗す】
→ぬる
ぬる【塗る】
塗り−付ける・たくる・立てる・上げる 擦(なす)る 擦(なす)り・擦(す)り・擦(こす)り−付ける 〈紅を〉刷(は)く 〈粉を〉塗(まぶ)す 塗布 塗抹(とまつ) 糊塗(こと)
▽下塗り 粗塗り 上塗り 化粧・仕上げ−塗り
まぶた【瞼】🔗⭐🔉
まぶた【瞼】
→め
め【目】
(見る器官) 目−を覚ます・に付く 目の玉 目玉 瞳(ひとみ) 黒目 白目 眼球 瞳孔(どうこう) 眼睛(がんせい)
▽【眼】 (目全体) 眼を光らす 眼(まなこ) 肉眼 両眼 酔眼
▽目付き 横目 流し目 伏し目
▽上目(うわめ) 藪睨(やぶにら)み
▽瞼(まぶた) 睫(まつげ) 眦(まなじり) 眉(まゆ) 眉毛
マフラー🔗⭐🔉
マフラー
えりまき【襟巻き】
首巻き 肩掛け マフラー スカーフ ネッカチーフ ストール ショール
まほう【魔法】🔗⭐🔉
まほう【魔法】
魔術 奇術 妖術(ようじゅつ) 幻術 邪術 呪術(じゅじゅつ) 巫術(ふじゅつ) 手品 手妻(てずま)(日本古来) マジック
▽腹話術 透視術 千里眼
マホメットきょう【マホメット教】🔗⭐🔉
マホメットきょう【マホメット教】
しゅうきょう【宗教】
教 宗門 法門 教門 教理 宗旨
▽邪教 邪宗 邪法 妖教(ようきょう) 外道(げどう)
▽異教の徒 異宗 他教 他宗
▽仏教 仏法 密教 大乗 小乗
▽神道(しんとう) 随神(かんながら)の道
▽基督(キリスト)教 旧教 カトリック 新教 プロテスタント 回教 回々(フイフイ)教 マホメット教
まぼろし【幻】🔗⭐🔉
まぼろし【幻】
面影(おもかげ)〈がある〉 夢〈を見る〉 ファンタジー 幻影(げんえい) 幻覚 幻想 幻像 夢幻 妄覚(もうかく) 泡影(ほうえい) 泡景
▽蜃気楼(しんきろう) 不知火(しらぬい) 鬼火(おにび) 陽炎(かげろう) 逃げ水 ご来迎(らいごう) 後光
ゆめ【夢】
うつつ 夢路 夢見 睡夢 夢幻 夢境 ドリーム
▽正夢(まさゆめ) 逆夢 吉夢 佳夢 瑞夢(ずいむ) 悪夢 凶夢 妖夢(ようむ)
かげろう【陽炎】
かげろい〈が立つ〉 糸遊(いとゆう・しゆう) 晴糸(せいし) 野馬
うつつ 夢路 夢見 睡夢 夢幻 夢境 ドリーム
▽正夢(まさゆめ) 逆夢 吉夢 佳夢 瑞夢(ずいむ) 悪夢 凶夢 妖夢(ようむ)
かげろう【陽炎】
かげろい〈が立つ〉 糸遊(いとゆう・しゆう) 晴糸(せいし) 野馬
必携類 ページ 3257。