複数辞典一括検索+![]()
![]()
もす【燃す】🔗⭐🔉
もす【燃す】
消す 燃やす 焚(た)く 焼(く)べる 焼(や)く 燃焼 焼却
たく【焚く】
(燃やす) 落ち葉を焚く 焚き火 燃やす 焼(く)べる 燻(くす)べる 焚き付ける 焚焼(ふんしょう)
やく【焼く】
(火で) 炭・魚−を焼く 燃やす 焙(あぶ)る 焦がす 燃焼 焼却
▽【灼く】 皮膚を灼く 日に当てる 焦がす 黒くする
消す 燃やす 焚(た)く 焼(く)べる 焼(や)く 燃焼 焼却
たく【焚く】
(燃やす) 落ち葉を焚く 焚き火 燃やす 焼(く)べる 燻(くす)べる 焚き付ける 焚焼(ふんしょう)
やく【焼く】
(火で) 炭・魚−を焼く 燃やす 焙(あぶ)る 焦がす 燃焼 焼却
▽【灼く】 皮膚を灼く 日に当てる 焦がす 黒くする
もぞう【模造】🔗⭐🔉
もぞう【模造】
→にせもの
じんこう【人工】
自然 人為 人造 人作 模造 複製
▽偽造 贋造(がんぞう) 変造 捏造(ねつぞう)
にせもの【偽物】
(本物でない) 偽物の判 偽(にせ) 模造 偽造 偽作 偽物 偽造物 変造物
まねる【真似る】
〈人を〉見習う 似せる 〈外国品に〉擬(なぞら)える 擬(ぎ)する 則(のっと)る 象(かたど)る 〈先生に〉肖(あやか)る 〈例・欧米−に〉倣う 模倣 模造〈品〉 〈声帯〉模写
自然 人為 人造 人作 模造 複製
▽偽造 贋造(がんぞう) 変造 捏造(ねつぞう)
にせもの【偽物】
(本物でない) 偽物の判 偽(にせ) 模造 偽造 偽作 偽物 偽造物 変造物
まねる【真似る】
〈人を〉見習う 似せる 〈外国品に〉擬(なぞら)える 擬(ぎ)する 則(のっと)る 象(かたど)る 〈先生に〉肖(あやか)る 〈例・欧米−に〉倣う 模倣 模造〈品〉 〈声帯〉模写
もだえる【悶える】🔗⭐🔉
もだえる【悶える】
思い悩む 身悶え 煩悶(はんもん) 苦悶 憂悶 懊悶(おうもん) 懊悩 煩慮 焦慮 焦心
もたげる【擡げる】🔗⭐🔉
もたげる【擡げる】
→あげる
あげる【上げる】
下げる 頭・値段−を上げる 〈給与を〉引き上げる 高める 持ち上げる 擡(もた)げる 台頭 格上げ
▽仕事を上げる 終わらせる 仕上げる
▽人に物を上げる→あたえる
下げる 頭・値段−を上げる 〈給与を〉引き上げる 高める 持ち上げる 擡(もた)げる 台頭 格上げ
▽仕事を上げる 終わらせる 仕上げる
▽人に物を上げる→あたえる
もたらす【齎す】🔗⭐🔉
もたらす【齎す】
→もってくる
もってくる【持ってくる】
取り寄せる 齎(もたら)す 招く 来す 招来 到来
もたれる【凭れる・靠れる】🔗⭐🔉
もたれる【凭れる・靠れる】
〈椅子・欄干−に〉寄る 撓垂(しなだ)れる 寄り・凭れ・撓垂れ−掛かる 立て・凭せ−掛ける
よる【寄る】
(そばに) 本屋に寄る 立ち寄る
▽【倚る】 椅子(いす)・欄干−に倚る→もたれる
必携類 ページ 3372。