複数辞典一括検索+

ゆきとどく【行き届く】🔗🔉

ゆきとどく【行き届く】 注意が行き渡る 及ぶ 手が−届く・伸びる 気が−付く・利く 周到 周密 およぶ【及ぶ】 届く 〈事ここ・今−に〉至る 達する 追い付く 行き−届く・渡る 波及 漸及 普及 きがきく【気が利く】 気・才・才知−が回る 機転が利く 如才がない 才覚・才知−がある 要領がいい 臨機応変 当意即妙

ゆきどまり【行き止まり】🔗🔉

ゆきどまり【行き止まり】 通り抜け 行き詰まり 突き当たり 袋小路 デッドエンド ▽〈目下〉行き悩み〈の状態〉 動きが取れない 進退窮まる 難行 頓挫(とんざ) 膠着(こうちゃく)〈状態〉

ゆきみ【雪見】🔗🔉

ゆきみ【雪見】 →ふうりゅう ふうりゅう【風流】 風雅 風趣 高雅 閑雅 数奇(すき)〈を凝らす〉 雅(みや)び ▽花鳥風月 梅見 観梅 摘み草 花摘み 花見 桜狩り 観桜 蛍狩り 菊見 観菊 月見 観月 弄月(ろうげつ) 紅葉(もみじ)狩り 観楓(かんぷう) 茸(きのこ)狩り 雪見

ゆきわたる【行き渡る】🔗🔉

ゆきわたる【行き渡る】 (1) 注意が行き渡る→ゆきとどく (2) 文化が行き渡る→ひろまる ゆきとどく【行き届く】 注意が行き渡る 及ぶ 手が−届く・伸びる 気が−付く・利く 周到 周密 ひろまる【広まる・弘まる】 〈文化が〉行き渡る 蔓延(はびこ)る 流布(るふ) 流通 伝播(でんぱ) 普及 蔓延(まんえん) ▽のさばる 〈暴力団が〉跋扈(ばっこ)〈する〉 〈スパイが〉跳梁(ちょうりょう)〈する〉 〈悪の〉横行〈に任せる〉

ゆく【行く】🔗🔉

ゆく【行く】 行く春を惜しむ 去る 過ぎる 過ぎ去る ▽【征く】 (軍隊) 戦地に征く 出征〈兵士〉 出陣 出馬 さる【去る】 (1) 会場を去る 退(の)く 退(しりぞ)く 離れる 遠のく 立ち・離れ・飛び・逃げ−去る 立ち退く 引き揚げる 退去 退散 ▽辞する 辞去 (2) 去る十日 過ぐる すぎる【過ぎる】 (1) 場所を過ぎる→とおる (2) 時間が過ぎる 〈月日が〉経(た)つ 去る 〈年月が〉経過〈する〉 (3) 度が過ぎる 度を−過ごす・超す 過度 過当〈競争〉 〈胃酸〉過多 超過 余計〈働いた〉 法外〈な要求〉 度外れ〈の大声〉

必携類 ページ 3440