複数辞典一括検索+![]()
![]()
るいすい【類推】🔗⭐🔉
るいすい【類推】
→おしはかる
おしはかる【推し量る・推し測る】
酌(く)み取る 見定める 見抜く 〈心中を〉量る 当て推量 当てずっぽう 察する 推量 推測 推察 類推 推理 推論 推定 憶測 臆断(おくだん) 忖度(そんたく)
#(相手方が) お察し・ご高察・ご賢察・ご明察・ご推察・ご推量・ご推測−になる
▽(自分側が) お察し・拝察・愚察−する
そうぞう【想像】
空想 夢想 幻想 仮想 想定 仮定 妄想 連想 イマジネーション
▽想察 推察 推定 推量 推測 推理 推論 類推 憶測 〈心中を〉忖度(そんたく)〈する〉
るいする【類する】🔗⭐🔉
るいする【類する】
→にている
にている【似ている】
似る 似通う 山の如(ごと)き 類する 似寄り 似たり寄ったり そっくり〈の人〉 紛らわしい 類似 相似 近似 酷似 酷肖(こくしょう) 〈父親を〉彷彿(ほうふつ)〈とさせる子〉
▽瓜二つ 生き写し
▽〈他人の〉空似(そらに)
ルーキー🔗⭐🔉
ルーキー
しんじん【新人】
旧人 新参 新米 新進〈気鋭の士〉 新星 新入り 新顔 駆け出し 青二才 フレッシュマン ニューフェース ルーキー ホープ
旧人 新参 新米 新進〈気鋭の士〉 新星 新入り 新顔 駆け出し 青二才 フレッシュマン ニューフェース ルーキー ホープ
ルーズ🔗⭐🔉
ルーズ
→いいかげん
いいかげん【宜い加減】
丁寧 なおざり〈にする〉 おざなり 疎(おろそ)か 忽(ゆるが)せ〈にするな〉 投げ遣(や)り 遣りっ放し でたらめ うやむや ルーズ 雑(ざつ)〈な仕事〉 粗雑 粗略〈にする〉 適当〈にやる〉 杜撰(ずさん)〈な工事〉 不徹底 無責任
おうちゃく【横着】
不精 怠慢 怠惰 ルーズ 物臭(ものぐさ) 面倒がる 図々(ずうずう)しい 図太い 厚かましい
だらしない
腑甲斐(ふがい)ない 締まりがない ふしだら ずぼら のらくら 野放図 ルーズ 不規律 不検束 無秩序 無節度 自堕落 不品行 不行状 放蕩(ほうとう)〈息子〉 放埒(ほうらつ)〈な生活〉 放縦 逸蕩 極道(ごくどう)〈者〉
丁寧 なおざり〈にする〉 おざなり 疎(おろそ)か 忽(ゆるが)せ〈にするな〉 投げ遣(や)り 遣りっ放し でたらめ うやむや ルーズ 雑(ざつ)〈な仕事〉 粗雑 粗略〈にする〉 適当〈にやる〉 杜撰(ずさん)〈な工事〉 不徹底 無責任
おうちゃく【横着】
不精 怠慢 怠惰 ルーズ 物臭(ものぐさ) 面倒がる 図々(ずうずう)しい 図太い 厚かましい
だらしない
腑甲斐(ふがい)ない 締まりがない ふしだら ずぼら のらくら 野放図 ルーズ 不規律 不検束 無秩序 無節度 自堕落 不品行 不行状 放蕩(ほうとう)〈息子〉 放埒(ほうらつ)〈な生活〉 放縦 逸蕩 極道(ごくどう)〈者〉
必携類 ページ 3523。