複数辞典一括検索+![]()
![]()
みんしゅう【民衆】🔗⭐🔉
みんしゅう【民衆】
→たいしゅう
こくみん【国民】
国人 人民 公民〈権〉 土民 臣民 庶民〈の生活〉 民衆 平民 万民 兆民 億民 良民 善民 蒼生(そうせい) 蒼氓 〈一億の〉民(たみ) 国民(くにたみ) 国人(くにびと) 民草 下々(しもじも)〈の事〉
たいしゅう【大衆】
民衆 公衆 衆人 人民 庶民 一般人 世人 世俗 衆生(しゅじょう) 凡民 愚民 衆愚
みんぞく【民族】🔗⭐🔉
みんぞく【民族】
(人間) 民族の独立 人種 種族 部族 国民
▽黒色・黄色・白色−人種 混血児(こんけつじ) 合いの子
こくみん【国民】
国人 人民 公民〈権〉 土民 臣民 庶民〈の生活〉 民衆 平民 万民 兆民 億民 良民 善民 蒼生(そうせい) 蒼氓 〈一億の〉民(たみ) 国民(くにたみ) 国人(くにびと) 民草 下々(しもじも)〈の事〉
あいのこ【合いの子】
混血 混血児 ハーフ 〈西洋人の〉血が混ざっている
▽〈犬の〉雑種 混血種 非純血種 混じり 混ざり
みんぞく【民俗】🔗⭐🔉
みんぞく【民俗】
民俗の調査→ふうぞく
ふうぞく【風俗】
習俗 民俗〈の調査〉 土俗 慣習 慣行 風習 因習 慣例 伝統 仕来り 習わし
▽美風 美俗 美習 良風 良俗 良習 純風
▽悪風 悪習 悪弊 通弊 余弊 弊風 弊習 〈旧来の〉陋習(ろうしゅう) 蛮風
▽旧風 旧俗 旧習 旧慣 旧例 宿風 遺風 遺習 余風 余習
みんな【皆】🔗⭐🔉
みんな【皆】
→みな
みな【皆】
(1) 皆が言う 皆(みんな) 一同 一統 全員 総員 総勢 満場〈一致〉 満座 (2) 皆で行う 総出 総掛かり 挙(こぞ)って 〈国を〉挙げて 斉しく〈望む〉 (3) 皆終わった→すべて
みんな【皆な】🔗⭐🔉
みんな【皆な】
すべて【総て・全て】
皆〈終わった〉 皆々 皆(みん)な 挙げて 何もかも 何でも〈読む〉 何なりと 残らず 残りなく 残るところなく 洗い浚(ざら)い 悉(ことごと)く すっかり そっくり〈受け取る〉 普(あまね)く 根刮(こそ)ぎ 全く 丸々 総じて 万(よろ)ず 全 総 全部〈書き上げた〉 全体 一切 一切合財 悉皆(しっかい)〈調査〉 万事 万端 万般 総体 諸事 諸般 〈関東〉一円 〈道具〉一式 全幅〈の信頼〉
みんよう【民謡】🔗⭐🔉
みんよう【民謡】
→うた
うた【唄】
(日本式) 三味線(しゃみせん)の唄 長唄 小唄 端唄 地唄 舟唄 馬子唄 追分(おいわけ) 子守唄 童唄(わらべうた) 数え唄 鼻唄 音頭(おんど) 里謡 俗謡 俗曲 民謡
必携類に「みん」で始まるの検索結果 1-6。