複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしご【死語】[1]🔗⭐🔉しご【死語】[1] (一)古代使用された言語で、現在では日常言語として使用されなくなったもの。例、ラテン語。 (二)その語によって表わされる事物が無くなったりした関係で、現在は用いられなくなった言葉。廃語。 古語 (三)若い世代の間ではその用法・存在が すでに忘れられかかっている単語。例、家庭における「しつけ」など。 新明解 ページ 2243 での【死語】単語。