複数辞典一括検索+![]()
![]()
じょうけん【条件】デウケン
[3]🔗⭐🔉
じょうけん【条件】デウケン
[3]
(一)ある物事が成立するために△必要な(制限を要する)事柄。
「―を△出す(付ける)/―が△そろう(整う・厳しい)/(一定の)―を満たす/難しい―を並べ立てる/―を呑ノませる/付帯―」
(二)〔数学で〕変数を含む命題の称。変数に具体的な数や図形などが代入されると、その真偽が定まる。 例、「xは正の数である」「Fは対角線の長さが等しい四角形である」。〔狭義では、必要十分条件を指す。例、「未知数xの満たすべき―」〕
「―を満足する〔=変数にそれを代入すると、命題が真となる〕/収束の判定―/―式[3]・初期―・境界―」
[3]
(一)ある物事が成立するために△必要な(制限を要する)事柄。
「―を△出す(付ける)/―が△そろう(整う・厳しい)/(一定の)―を満たす/難しい―を並べ立てる/―を呑ノませる/付帯―」
(二)〔数学で〕変数を含む命題の称。変数に具体的な数や図形などが代入されると、その真偽が定まる。 例、「xは正の数である」「Fは対角線の長さが等しい四角形である」。〔狭義では、必要十分条件を指す。例、「未知数xの満たすべき―」〕
「―を満足する〔=変数にそれを代入すると、命題が真となる〕/収束の判定―/―式[3]・初期―・境界―」
新明解 ページ 2574 での【条件】単語。