複数辞典一括検索+

つとめる【勤める】【務める】【努める】[3]:[3]🔗🔉

つとめる【勤める】【務める】【努める】[3]:[3] (自他下一) (一)〈どこニ―/なにヲ―〉 団体の職務や、引き受けた役割を怠りなく行う。 「五十五年まで理事長を勤めた」 (二)〈なにニ―〉 その時自分に課せられた仕事として、懸命にそれをする。 「△実現(説得)に―/△サービス(弁明)に―」 〈なにヲ―〉 自分に与えられた任務・役割として そのことを責任をもって行う。 「生まれてはじめて舞台で大役を務めた/司会役を―/刑期を―」 〈(なにニ)―〉 分(ブン)に応じた努力を払い、所期の目的を果たそうとする。 「人前で泣くまいと―〔=がまんする〕/大いに努めたりと言うべきだ/技術の向上に努めている」 [表記][一] は「務める」とも書く。 また [一] (二) は「努める」とも書く。 [三] は「《勉める」とも書く。 [つとめ[三]]

新明解 ページ 3623 での勤める務める努める単語。