複数辞典一括検索+

びしゃもんてん【毘沙門天】[3]🔗🔉

びしゃもんてん【毘沙門天】[3] 〔毘沙門は、多聞タモンの意の梵ボン語の音訳〕〔仏教で〕四天王の一つで、怒りの姿を見せ、よろい・かぶとを着け、手にほこを持って、北方を守る。密教で金剛界の西方に配せられ、福神とされるので、俗に七福神のひとりとしてかぞえられる。毘沙門[0]。多聞天[2]。

新明解 ページ 4550 での毘沙門天単語。