複数辞典一括検索+

えどまえ【江戸前】エドマヘ[0]🔗🔉

えどまえ【江戸前】エドマヘ[0] 〔江戸の前の海、の意。西は品川から羽田、東は深川の海を指した〕 (一)東京湾産の(新鮮な)魚介類。 「―の△ハゼ(すし)」 (二)〔人の気風や食物の風味などについて〕かつての江戸っ子の持っていた、いなせな気っぷや、特有の粋(イキ)な好みが端的にうかがわれるやり方。

新明解 ページ 559 での江戸前単語。