複数辞典一括検索+![]()
![]()
むち【鞭】[1]🔗⭐🔉
むち【鞭】[1]
(一)馬などを打って進ませるために作った△細長い棒(革のひも)。〔人をしかったり励ましたりする手段・方法の意にも用いられる。例、「愛の―
=
愛
/飴アメと―」〕
「ライバルに追い着け追い越せと―を入れる」
(二)〔おおぜいの人に見せるために〕物を指し示すのに使う、細長い棒。
「黒板の字を―で指す」
[表記]「《策・〈笞」とも書く。
[かぞえ方](一)(二)とも一本
=
愛
/飴アメと―」〕
「ライバルに追い着け追い越せと―を入れる」
(二)〔おおぜいの人に見せるために〕物を指し示すのに使う、細長い棒。
「黒板の字を―で指す」
[表記]「《策・〈笞」とも書く。
[かぞえ方](一)(二)とも一本
むち【無知】[1]🔗⭐🔉
むち【無知】[1]
―な
(一)その方面の知識が無いこと。
(二)頭の働きが非常に鈍いこと。ばか。
(三)読み書きに関する知識が無いこと。
「―文盲」
[表記](二)のもとの用字は、「無〈智」。
むち【無恥】[1]🔗⭐🔉
むち【無恥】[1]
―な 〔神経が鈍くて〕それを恥だとする道徳観念がひどく欠けていること。
「厚顔―」
新明解に「むち」で完全一致するの検索結果 1-3。