複数辞典一括検索+

きゅうぞう【急造】キフザウ[0]🔗🔉

きゅうぞう【急造】キフザウ[0] ―する 急いで こしらえること。

きゅうぞう【急増】キフゾウ[0]🔗🔉

きゅうぞう【急増】キフゾウ[0] ―する 急に△ふえる(ふやす)こと。

きゅうそく【休息】キウソク[0]🔗🔉

きゅうそく【休息】キウソク[0] ―する (仕事をやめて)心身を休ませること。 「―をとる/―所ジヨ [5]」

きゅうそく【急速】キフソク[0]🔗🔉

きゅうそく【急速】キフソク[0] ―な/―に 物事の進み方の速い様子。すみやか。 「―な変化/―の進歩/―に広まる」

きゅうそく【球速】キウソク[0]🔗🔉

きゅうそく【球速】キウソク[0] 〔野球で〕 投手の投げる たまの速さ。

きゅうぞく【九族】キウゾク[0][1]🔗🔉

きゅうぞく【九族】キウゾク[0][1] 自分を中心として先祖・子孫各四代を含めた親族。 「罪―に及ぶ」

きゅうそだい【窮措大】[3]🔗🔉

きゅうそだい【窮措大】[3] 〔「措大」は書生の意〕 「貧乏△書生(学者)」の意の漢語的表現。

きゅうたい【旧態】キウタイ[0]🔗🔉

きゅうたい【旧態】キウタイ[0] 昔の状態。 「―を存する/―依然〔=元通りで、少しも変化・進展が無い〕」

きゅうたい【球体】キウタイ[0]🔗🔉

きゅうたい【球体】キウタイ[0] 球の(ような)形の物体。

きゅうだい【及第】キフダイ[0]🔗🔉

きゅうだい【及第】キフダイ[0] ―する その試験で、水準以上の成績をとり、学習結果が良好と認められること。〔広義では、要求される程度にまで達することを指す〕 「―点を付ける/まずまず―かな」落第

きゅうたいせい【旧体制】キウタイセイ[3]🔗🔉

きゅうたいせい【旧体制】キウタイセイ[3] (現状に合わないものとして否定的に受けとめられている)これまでの古い体制。

きゅうたいりく【旧大陸】キウタイリク[3]🔗🔉

きゅうたいりく【旧大陸】キウタイリク[3] ヨーロッパ人が、アメリカ大陸に到達する以前に知っていた、ユーラシアやアフリカの諸地域。旧世界。 新大陸

きゅうたく【旧宅】キウタク[0]🔗🔉

きゅうたく【旧宅】キウタク[0] 前に住んでいた家。 新宅

きゅうたん【急湍】キフタン[0]🔗🔉

きゅうたん【急湍】キフタン[0] 流れの速い浅瀬。速瀬。

きゅうだん【糾弾】キウダン[0]🔗🔉

きゅうだん【糾弾】キウダン[0] ―する 罪・責任を追及して非難攻撃すること。 [表記]「〈糺弾」とも書く。

きゅうだん【球団】キウダン[0]🔗🔉

きゅうだん【球団】キウダン[0] 〔←野球団[2]〕 プロ野球のチーム(を持つ事業団体)。

新明解 ページ 1325