複数辞典一括検索+

くろじ【黒地】クロヂ[0]🔗🔉

くろじ【黒地】クロヂ[0] 黒い△織地(地色)。

くろじ【黒字】[0]🔗🔉

くろじ【黒字】[0] 〔会計帳簿で、不足額を赤色で記入するのに対し〕支出を上回る収入が有って、金が残ること。 「―が△出る(見込まれる)/―に転じる」 赤字

くろしお【黒潮】クロシホ[0]🔗🔉

くろしお【黒潮】クロシホ[0] 日本列島に沿って太平洋を南から北へ流れる暖流。日本海流。 親潮

くろしょうぞく【黒装束】クロシヤウゾク[3]🔗🔉

くろしょうぞく【黒装束】クロシヤウゾク[3] 黒一色の服装(の人)。

クロス[1]🔗🔉

クロス[1] 〔cross=十字〕 (一) ―する 交差(すること)。 (二)〔テニス・卓球・バレーボールなどで〕コートの対角線方向に球を打つこと。 「―スパイク」

グロス[1]🔗🔉

グロス[1] 〔gross〕 十二ダースを一単位とする呼び名。 「大―〔=十二グロス〕」

クロスオーバー[4]🔗🔉

クロスオーバー[4] 〔crossover=交差点〕 (一)芸術・服装などで、いろいろな様式を融合させた新感覚なもの。 「―ファッション[8]・―コンセプト[8]」 (二)クロスオーバー ミュージックの略。

くろすおーばーみゅーじっく【クロスオーバーミュージック】[8]🔗🔉

くろすおーばーみゅーじっく【クロスオーバーミュージック】[8] 〔crossover music〕 モダンジャズに、ラテン・ロックなどの要素を取り入れた新感覚の音楽。

クロスカウンター[5][4]🔗🔉

クロスカウンター[5][4] 〔cross-counter〕〔ボクシングで〕相手の打ってくる△左(右)腕と交差するように自分の△右(左)腕を出して打つこと。

クロスカントリー[9]🔗🔉

クロスカントリー[9] 〔cross-country〕 山野を横断して走る競走。断郊競走。 「―スキー」

クロスゲーム[4]🔗🔉

クロスゲーム[4] 〔close game = 互角の勝負〕〔競技で〕得点が追いつ追われつの接戦。白熱戦。

クロスステッチ[5]🔗🔉

クロスステッチ[5] 〔cross-stitch〕〔手芸で〕×の形に交差させたステッチ。

クロスバー[4][3]🔗🔉

クロスバー[4][3] 〔crossbar〕 横に渡した木。バー。

新明解 ページ 1557