複数辞典一括検索+

けっちゃく【決着】[0]🔗🔉

けっちゃく【決着】[0] ―する (いろいろな曲折を経た末に)物事の決まりがつくこと。 「―をつける/―を急ぐ/―がつく」

けっちょう【結腸】ケッチヤウ[0][1]🔗🔉

けっちょう【結腸】ケッチヤウ[0][1] 大腸の中で、直腸・盲腸を除いた主要部分。

けっちん【血沈】[0]🔗🔉

けっちん【血沈】[0] 「赤血球沈降速度」の略。

ゲッツー[3]🔗🔉

ゲッツー[3] 〔get two〕〔野球で〕ダブル プレー。

けってい【決定】[0]🔗🔉

けってい【決定】[0] ―する そうすることに△決める(決まる)こと。また、その事柄。 「重要な―を行う/△認可(棄却)の―を下クダす/態度の―を迫られる/―権を持たない代表/―事項・未―[2]・―づける[6]:[6]」

けっていこう【決定稿】ケッテイカウ[0][3]🔗🔉

けっていこう【決定稿】ケッテイカウ[0][3] 最終的に完成した原稿。 未定稿

けっていてき【決定的】[0]🔗🔉

けっていてき【決定的】[0] ―な/―に (一)そうなることが(ほとんど)確実である様子。 「我が軍の勝利は―だ」 (二)そのことの実現が疑いない事実であるととらえられる様子。 「犯行の―な場面を目撃した/―瞬間」

けっていばん【決定版】[0]🔗🔉

けっていばん【決定版】[0] 修正を要しない正確な書物・出版物。〔同種の物の中で、一番質のよい品の意にも用いられる〕

けっていろん【決定論】[3]🔗🔉

けっていろん【決定論】[3] 人間の意志や行為が、何かの原因によって、前もって決められているという説。 懐疑論

けってん【欠点】🔗🔉

けってん【欠点】 (一)[3] 不十分なため、補わなければならない箇所。短所。 「―を△直す(補う)」 美点 (二)[3][0][1]〔学校の成績で〕落第点。

ケット[1][0]🔗🔉

ケット[1][0] ブランケットの略。毛布。 「赤―ゲツト

けっとう【血統】[0]🔗🔉

けっとう【血統】[0] 祖先から その者にまで流れている、血のつながり。 「由緒ある―を汚す〔=汚点を残す〕行為/―上 親子でないことが分かった」

けっとうしょ【血統書】[5][0]🔗🔉

けっとうしょ【血統書】[5][0] その飼育動物の(よい)血統を証明するための書類。父・母の名を何代か前まで列記する。

新明解 ページ 1642