複数辞典一括検索+![]()
![]()
こんぴゅーたーういるす【コンピューターウイルス】[8]🔗⭐🔉
こんぴゅーたーういるす【コンピューターウイルス】[8]
〔computer virus〕〔コンピューターで〕ネットワークなどを通じて、他のシステムに入り込み、自己増殖したり 格納してあるファイルを破壊したり するプログラム。ウイルスになぞらえていう。
こんぴゅーたーぐらふぃっくす【コンピューターグラフィックス】[8]🔗⭐🔉
こんぴゅーたーぐらふぃっくす【コンピューターグラフィックス】[8]
〔computer graphics〕 コンピューターを用いて図形や画像を作ること。自動車や航空機の設計、衣服のデザイン、コマーシャルフィルムやアニメーションの制作など、さまざまな分野で利用されている。CG。
おふぃすこんぴゅーたー【オフィスコンピューター】[6]🔗⭐🔉
おふぃすこんぴゅーたー【オフィスコンピューター】[6]
〔office computer〕 事務室で、各人が卓上で用いる小型の事務処理用のコンピューター。オフコン。
にゅーろこんぴゅーたー【ニューロコンピューター】[6]🔗⭐🔉
にゅーろこんぴゅーたー【ニューロコンピューター】[6]
〔neurocomputer, neuro=神経系の〕 動物、特に人間の脳の神経細胞〔=ニューロン〕の回路網が持つ学習・連想などの情報処理機能を、既存のコンピューターを用いて模倣したもの。
ぱーそなるこんぴゅーたー【パーソナルコンピューター】[8]🔗⭐🔉
ぱーそなるこんぴゅーたー【パーソナルコンピューター】[8]
〔personal computer〕 個人用の非常に小さいコンピューター。パソ コン。〔マイクロプロセッサーを内蔵した、比較的安価なものを指す〕
ほすとこんぴゅーたー【ホストコンピューター】[6]🔗⭐🔉
ほすとこんぴゅーたー【ホストコンピューター】[6]
〔host computer〕複数の電子計算機から成るシステムの中心となる最上位の電子計算機。
新明解 ページ 1994。