複数辞典一括検索+![]()
![]()
じよう【自用】[0]🔗⭐🔉
じよう【自用】[0]
自分の使用。自分用。
じよう【滋養】ジヤウ[0]🔗⭐🔉
じよう【滋養】ジヤウ[0]
栄養(となる食品)。
じようかんちょう【滋養灌腸】ジヤウカンチヤウ[4]🔗⭐🔉
じようかんちょう【滋養灌腸】ジヤウカンチヤウ[4]
ぶどう糖などを肛門(コウモン)から注入して栄養を補うこと。
しょうあい【鍾愛】[0]🔗⭐🔉
しょうあい【鍾愛】[0]
―する 〔「鍾」は、集める意〕〔理屈抜きで〕深く かわいがること。
じょうあい【情合い】【情合】【情愛】ジヤウアヒ[0]🔗⭐🔉
じょうあい【情合い】【情合】【情愛】ジヤウアヒ[0]
【情合(い)】
互いに通じ合う、こまやかな気持。
「夫婦の―」
【情愛】
親しい人に対する深い思いやりの気持。
「―こまやかな」
しょうあく【掌握】シヤウアク[0]🔗⭐🔉
しょうあく【掌握】シヤウアク[0]
―する 〔手の中に握り持つ意〕 支配権を完全に握って、自分の威令が行われるようにすること。
「政権を―する/最近は部下を―出来ない上司が多くなった/権力―」
しょうあん【硝安】セウアン[0][1]🔗⭐🔉
しょうあん【硝安】セウアン[0][1]
「硝酸アンモニウム」の略。
[表記]「安」は、借字。
じょうあん【浄暗】ジヤウアン[0]🔗⭐🔉
じょうあん【浄暗】ジヤウアン[0]
神事が 行われる 夜の、 物音一つしない暗(ヤミ)。
しょうい【小異】【少異】セウイ[1]🔗⭐🔉
しょうい【小異】【少異】セウイ[1]
わずかな違い。
「―を捨てて、大同に就く」
―する 少し違うこと。
しょうい【少尉】セウヰ[1]🔗⭐🔉
しょうい【少尉】セウヰ[1]
〔陸海空軍の〕最下級の尉官。
しょうい【傷痍】シヤウイ[1]🔗⭐🔉
しょうい【傷痍】シヤウイ[1]
〔「痍」も「傷」と同意〕 「きず・けが」の意の漢語的表現。
「―軍人[4]」
じょうい【上意】ジヤウイ[1]🔗⭐🔉
じょうい【上意】ジヤウイ[1]
下意
(一)主君の命令・お考え。
「ご―[2]」
(二)上に立つ人や政府の考え。
「―下達カタツ」
下意
(一)主君の命令・お考え。
「ご―[2]」
(二)上に立つ人や政府の考え。
「―下達カタツ」
じょうい【情意】ジヤウイ[1]🔗⭐🔉
じょうい【情意】ジヤウイ[1]
(一)〔知と違って〕感情と意志。
「―の面では/―生活[4]」
(二)「気持」の意の漢語的表現。
新明解 ページ 2557。
互換