複数辞典一括検索+

セントラル[1]🔗🔉

セントラル[1] 〔central = 中央の〕

せんとらるひーてぃんぐ【セントラルヒーティング】[6]🔗🔉

せんとらるひーてぃんぐ【セントラルヒーティング】[6] 〔central heating〕 一か所で石油やガスを燃やし、 建物の全部の部屋をあたためる装置。火災予防と住み心地のよさのために考案された。 中央暖房[5]。 集中暖房[5]。

ゼントルマン[1]🔗🔉

ゼントルマン[1] 〔gentleman〕 ジェントルマン

せんない【詮無い】[3]:[3]🔗🔉

せんない【詮無い】[3]:[3] (形) 〔「為ん無い」の意〕 それをすることによって報いられる事が何も無い様子だ。 「今さら悔んでも―〔=むだな〕事だ」

せんなり【千生り】【千生】[0]🔗🔉

せんなり【千生り】【千生】[0] たくさん群がって実がなる△こと(もの)。 「―びょうたん[5]」

ぜんなん【善男】[0][3]🔗🔉

ぜんなん【善男】[0][3] 〔←善男子[3]〕 仏法に帰依(キエ)した男性。 「―善女〔=仏法を信じる(多くの)男女〕」

ぜんに【禅尼】[1]🔗🔉

ぜんに【禅尼】[1] 仏門に入った女性。 禅門

せんにく【鮮肉】[0]🔗🔉

せんにく【鮮肉】[0] 〔缶詰など加工したものでは無い〕生の肉。

せんにち【千日】[0][4][1]🔗🔉

せんにち【千日】[0][4][1] (一)千度重ねた日数。 「―参り」 (二)多くの日数。

せんにちて【千日手】[4][0]🔗🔉

せんにちて【千日手】[4][0] 〔将棋で〕ほかの手を指すと不利になるので、双方とも同じ手を繰り返して指すほかなく、勝負の決まらない状態。

ぜんにち【全日】[0]🔗🔉

ぜんにち【全日】[0] 〔午前から午後までの〕一日じゅう。ぜんじつ。 「―スト」

ぜんにちせい【全日制】[0]🔗🔉

ぜんにちせい【全日制】[0] 高等学校の授業のしかたの一つ。三年間、昼間に授業する。 定時制

せんにゅう【先入】センニフ[0]🔗🔉

せんにゅう【先入】センニフ[0] 最初に△覚え(知っ)たこと。

せんにゅうかん【先入観】センニフクワン[3]🔗🔉

せんにゅうかん【先入観】センニフクワン[3] 〔あとからの 見聞についての 正しい判断を妨げる〕当初からの思いこみ。 先入見[3]。 先入主[3]。 「―にとらわれる/―となる」

新明解 ページ 3064