複数辞典一括検索+

ダブルスチール[5]🔗🔉

ダブルスチール[5] 〔米 double steal〕〔野球で〕二人の走者が同時に盗塁すること。重盗。

ダブルはば【ダブル幅】[3]🔗🔉

ダブルはば【ダブル幅】[3] シングル幅の二倍。約一・四二メートル。 シングル幅

ダブルパンチ[4]🔗🔉

ダブルパンチ[4] 〔double punch〕〔ボクシングで〕 二回連続のパンチ。〔俗に、続けざまに△負ける(ショックを受ける)意にも用いられる。例、「不況と円安の―を受ける」〕

ダブルプレー[5]🔗🔉

ダブルプレー[5] 〔米 double play〕〔野球で〕二人の走者を間()を置かずにアウトにすること。 重殺。 併殺。 ゲッツー。

ダブルベース[4]🔗🔉

ダブルベース[4] 〔double bass〕 コントラバス

ダブルヘッダー[4]🔗🔉

ダブルヘッダー[4] 〔米 doubleheader〕〔野球で〕同じ二チーム同士が同じ日に試合を二回すること。

ダブルベッド[4]🔗🔉

ダブルベッド[4] 〔double bed〕 二人用の、大型の寝台。〔多く、夫婦・男女の共寝用〕

タブレット[1]🔗🔉

タブレット[1] 〔tablet=銘板〕 (一)額(二)。 (二)錠剤。 (三)〔単線鉄道で〕駅長が運転士に渡す通行証。通票[0]。

ダブレット[1]🔗🔉

ダブレット[1] 〔doublet〕 同一語原に属するが、変化の経路が別別であるために一般民衆は全く無関係であると思いなしている一対の語。コップとカップ、トロッコとトラック、「殆ホトンド」と「ほとほと」、「競う」と「気負う」など。

タブロイド[3]🔗🔉

タブロイド[3] 〔tabloid〕 新聞の二分の一ページ大(の型)。

タブロー[1]🔗🔉

タブロー[1] 〔フ tableau〕 (一)〔板・カンバスにかかれた〕 絵。 (二)仕上がった絵画作品。 エチュード

たぶん【他聞】[0]🔗🔉

たぶん【他聞】[0] 内密の話などを、他人に聞かれること。 「―をはばかる」

たぶん【多分】🔗🔉

たぶん【多分】 [一][0] (一)多くの△分量(部分)にわたることを表わす。 「―の〔=たくさん〕御寄付をいただきまして恐縮です/…の虞オソレが―に〔=大いに〕ある」 (二) 御多分 [二][1](副) そうなる確率が高い、という主体の判断を表わす。 「明日は―〔=おそらく〕晴れるだろう」 [表記][一] (二)を、「多聞」と書くのは誤り。

新明解 ページ 3369