複数辞典一括検索+
つきっきり【付きっ切り】[0]🔗⭐🔉
つきっきり【付きっ切り】[0]
〔「付き切り[0]」の強調形〕 絶えず付き添っていること。
「―の看護」
つきつける【突き付ける】【突付ける】[4]:[4]🔗⭐🔉
つきつける【突き付ける】【突付ける】[4]:[4]
(他下一)
(一)〔絶対に当方の言い分を受け入れさせるように〕確かな ききめのあるものを相手の目の前に突き出す。
「ピストルを―/証拠を―」
(二)強い態度で相手に渡す。
「△抗議文(辞表・要求)を―」
つきつめる【突き詰める】【突詰める】[4]:[4]🔗⭐🔉
つきつめる【突き詰める】【突詰める】[4]:[4]
(他下一)
(一)どういう経過をたどってどういう最後に到達するかまでの結論を、はっきりと打ち出す。
「突き詰めた〔=極端な〕言い方をすれば」
(二)いちずに思い込む。
つぎて【継ぎ手】【継手】[0]🔗⭐🔉
つぎて【継ぎ手】【継手】[0]
(一)〔金属・木材などの〕接合部分。つぎめ。
(二)△家業(家督)を継ぐ人。
(三)〔碁で〕離れた石の群れを続けるために打つ手。
[表記](一)は、「接手」とも書く。
つきでる【突き出る】【突出る】[3]:[3]🔗⭐🔉
つきでる【突き出る】【突出る】[3]:[3]
(自下一)
(一)突き破って出る。
「針が―」
(二)他の部分よりも、かけ離れて出る。
「ひたいが―」
つきとおす【突き通す】【突通す】【吐き通す】【吐通す】ツキトホス[3]:[3]🔗⭐🔉
つきとおす【突き通す】【突通す】【吐き通す】【吐通す】ツキトホス[3]:[3]
(他五)
突いて裏まで通す。
「主張を―〔=最後まで撤回しない〕」
「うそを―〔=最後まで うそを言い張る〕」
つきとおる【突き通る】【突通る】ツキトホル[3]:[3]🔗⭐🔉
つきとおる【突き通る】【突通る】ツキトホル[3]:[3]
(自五)
突き抜ける。
つきとばす【突き飛ばす】【突飛す】[4]:[4]🔗⭐🔉
つきとばす【突き飛ばす】【突飛す】[4]:[4]
(他五)
手荒く突いたり 激しくぶつかったり してはね飛ばす。
つきとめる【突き止める】【突止める】[4]:[4]🔗⭐🔉
つきとめる【突き止める】【突止める】[4]:[4]
(他下一)
〔今まで分からなかったものを〕徹底的に調べて、はっきりさせる。
「△事実(原因・真相・全貌ボウ・所在)を―」
新明解 ページ 3590。