複数辞典一括検索+
なかされる【泣かされる】[5]:[0]🔗⭐🔉
なかされる【泣かされる】[5]:[0]
(一)ひどい目にあわされる。
「あいつには泣かされたよ」
(二)ひどく△感動(同情)させられる。
「―話」
なかし【仲仕】[2]🔗⭐🔉
なかし【仲仕】[2]
荷物の運搬を職業とする人。
「沖―」
ながし【流し】【流】🔗⭐🔉
ながし【流し】【流】
[一](一)[3]流すこと。
(二)[3]井戸ばたや台所で、食器・野菜などを洗ったり洗濯をしたりする所。
(三)「流し台・流し場」の略。
(四)[1]〔ふろ屋で〕三助にからだを洗わせること。
「―を取る」
(五)[1]タクシー・歌手などが客を求めて、ここからあそこへと移動すること。また、その状態に在るもの。
[二](造語)
動詞「流す」の連用形。
ながしあみ【流し網】【流網】[3][0]🔗⭐🔉
ながしあみ【流し網】【流網】[3][0]
魚の通り道に網を張っておき、網をからませて魚をとる方法。また、その網。
「―漁船[4]」
ながしいた【流し板】【流板】[4][3]🔗⭐🔉
ながしいた【流し板】【流板】[4][3]
「流し(二)(三)」に張った板。
ながしうち【流し打】【流打】[0]🔗⭐🔉
ながしうち【流し打】【流打】[0]
―する 〔野球で〕ボールに軽くバットを当てて、△右打者の場合はライト方向に(左打者の場合はレフト方向に)打球が行くように打つこと。
[動]流し打つ[4]:[4](他五)
ながしだい【流し台】【流台】[0][3]🔗⭐🔉
ながしだい【流し台】【流台】[0][3]
台所に設けた洗い場。普通、調理台・ガス台などと組み合わせて使う。
ながしどり【流し撮】【流撮】[0]🔗⭐🔉
ながしどり【流し撮】【流撮】[0]
〔速く動く物体を撮影する時に〕被写体の動きに合わせて、カメラを移動させながらす速く写すこと。
ながしば【流し場】【流場】[0]🔗⭐🔉
ながしば【流し場】【流場】[0]
湯ぶねの外に設けた、からだを洗う所。
ながしばこ【流し箱】【流箱】[3]🔗⭐🔉
ながしばこ【流し箱】【流箱】[3]
寒天などを流しこんで固める箱。バット。
ながしめ【流し目】【流目】[0]🔗⭐🔉
ながしめ【流し目】【流目】[0]
さげすみや媚(コビ)などの感情を表現する時に、相手の方へ顔を向けずに目の玉だけを動かして見ること。
「―に見る」
新明解 ページ 4016。