複数辞典一括検索+
パント[1]🔗⭐🔉
パント[1]
―する 〔punt〕〔ラグビーで〕ボールを手から離して、即座にけること。
はんドア【半ドア】[3][0]🔗⭐🔉
はんドア【半ドア】[3][0]
自動車のドアが完全にしまらない状態。
「―で走る」
はんとう【反騰】[0]🔗⭐🔉
はんとう【反騰】[0]
―する 下がった△相場(値段)が反対に上がること。
反落

はんとう【半島】ハンタウ
[0]🔗⭐🔉
はんとう【半島】ハンタウ
[0]
海の中に突き出して、三方が海で囲まれた陸地。〔狭義では、朝鮮(半島)を指す〕
「―国家[5]・能登ノト―[3]」
大陸


はんどう【反動】
[0]🔗⭐🔉
はんどう【反動】
[0]
(一)ある方向の動きに対して反対の方向に働く力。〔物理学では、反作用を指す〕
「急ブレーキの―で倒れる」
(二)歴史の流れに逆らう、保守的な△傾向(人)。

はんどうしゅぎ【反動主義】[5]🔗⭐🔉
はんどうしゅぎ【反動主義】[5]
(一)暴力を用いる、極端な保守主義。
(二)ファシズム。
はんどうてき【反動的】[0]🔗⭐🔉
はんどうてき【反動的】[0]
―な/―に 極端に保守的な立場をとり、進歩的・民主的な運動に反対する言動を行なったり弾圧を加えたりする様子。
ばんとう【晩冬】[0]🔗⭐🔉
ばんとう【晩稲】バンタウ[0]🔗⭐🔉
ばんとう【晩稲】バンタウ[0]
おそく実る稲。おくて(の稲)。
ばんとう【番頭】[0]🔗⭐🔉
ばんとう【番頭】[0]
(一)〔商店・旅館などの使用人で〕客の応対をする(最も)上位の男。
(二)〔主人にかわって〕実権を握っている人。
「三井の―」
ばんどう【坂東】[1]🔗⭐🔉
ばんどう【坂東】[1]
〔古〕関東。
はんどうたい【半導体】ハンダウタイ[0]🔗⭐🔉
はんどうたい【半導体】ハンダウタイ[0]
電気伝導率が良導体と絶縁体との中間にある物質の総称。ゲルマニウム・シリコンなどの外、酸化亜鉛や硫化鉛など。ダイオード・トランジスタその他広い用途が有る。
はんとき【半時】[4]🔗⭐🔉
はんとき【半時】[4]
(一)〔昔の時法で〕一時(イツトキ)の半分。今の約一時間。
(二)ちょっとのま。
「一時イツトキ―を争う」
新明解 ページ 4491。