複数辞典一括検索+

ふい【布衣】[1]🔗🔉

ふい【布衣】[1] 〔古〕ほい

ブイ[1]🔗🔉

ブイ[1] 〔buoy〕くさりによって海底に固定された浮標。船をつなぎとめるものと、航路の目じるしにするものとが有る。 [かぞえ方]一基・一本・一台

ブイ【V】[1]🔗🔉

ブイ【V】[1] 〔←victory〕勝利。優勝。 「―4〔=△四連勝(四勝目)〕成るか」

ぶい【武威】ブヰ[1]🔗🔉

ぶい【武威】ブヰ[1] 武力による威勢。 「―に輝く」

ぶい【部位】ブヰ[1]🔗🔉

ぶい【部位】ブヰ[1] 人間や動物のからだなどの中で、それがどの辺に位置するかという観点から見た時の、部分の称。 「流れ作業で豚肉が―ごとに分けられてゆく/建築―[5]〔=屋根・床・壁・天井など、建物を構成する面状の要素〕・△身体(手術)―」

ブイアイピー【VIP】[5]🔗🔉

ブイアイピー【VIP】[5] 〔←very important per-son〕国賓や元首などの最重要人物。ビップ。 「―並の警護」

フィアンセ[2]🔗🔉

フィアンセ[2] 〔フ fianc(男)fiance(女)〕婚約した相手。婚約者。

フィート[1]🔗🔉

フィート[1] 〔feet=foot の複数形〕ヤード ポンド法における長さの単位で、三分の一ヤード〔=三〇・四八センチ〕を表わす〔記号′(=ダッシュ)。略号ft.〕。〔一二インチに等しい〕 「高度一万―を飛行する/一―〔=厳密には、一フット。『一フート』と書く向きも有る〕」 [表記]漢字表記は、「〈呎」。

新明解 ページ 4680