複数辞典一括検索+

ぶらうんそーす【ブラウンソース】[5]🔗🔉

ぶらうんそーす【ブラウンソース】[5] 〔brown sauce〕ソースの一つ。小麦粉をバターで狐(キツネ)色にいため、スープでのばし、トマトピューレを加え、野菜などを煮込んで裏ごしにし、調味料を加える。

ブラウンかん【ブラウン管】ブラウンクワン[0]🔗🔉

ブラウンかん【ブラウン管】ブラウンクワン[0] 〔Braun=ドイツ人で、発明者の名〕テレビやレーダーなどの画像を映すのに使う真空管。前面に蛍光剤を塗り、奥の細い管の電極から電子を発射して画像を表示する。 「現在も―〔=テレビ〕で活躍しているタレント」 [かぞえ方]一本

プラカード[3]🔗🔉

プラカード[3] 〔placard〕〔デモ行進などの時に持ち歩く〕スローガンなどを書いた板。 [かぞえ方]一枚

フラク[1]🔗🔉

フラク[1] フラクションの略。

ぶらく【部落】[1]🔗🔉

ぶらく【部落】[1] 農家・漁家などが何軒か一かたまりになっている所。村落。〔狭義では、不当に差別・迫害された一部の人たちの部落を指す。この種の偏見は一日も早く除かれることが望ましい。「―解放運動[1]‐[5]、[8]」〕

プラグ[1][0][2]🔗🔉

プラグ[1][0][2] 〔plug〕 (一)〔電気器具で〕電気回路を△接続(切断)するためのさしこみ。 (二)内燃機関の点火装置の一つ。 [かぞえ方](一)は一本

フラクション[2]🔗🔉

フラクション[2] 〔fraction=小部分〕革新政党が他の大衆団体の内部に設ける党員組織。フラク。

プラクティカル[2]🔗🔉

プラクティカル[2] ―な/―に 〔practical〕実用的。実際的。

プラグマチズム[5]🔗🔉

プラグマチズム[5] 〔pragmatism〕実用主義。

ブラケット[2][3]🔗🔉

ブラケット[2][3] [一]〔bracket〕 (一)壁や柱に取りつける照明器具。 (二)棚などを支える腕木(ウデギ)・腕金(ウデガネ)。 [二]〔brackets〕〔印刷で〕【 】・[ ]などの括弧。

ぶらここ[0]🔗🔉

ぶらここ[0] 〔俳句で〕ぶらんこ。鞦韆(シユウセン)。

プラザ[1][2]🔗🔉

プラザ[1][2] 〔plaza=「都市の広場・市場」の意のスペイン語に由来〕デパートその他の(公共性のある)建物などの名として、最近多く用いられる語。

新明解 ページ 4806