複数辞典一括検索+

ほおえむ ホホヱム[3]:[3]🔗🔉

ほおえむ ホホヱム[3]:[3] (自五) 〔頬笑む意〕ほほえむ。 [表記]「《微笑む」とも書く。

ポーカー[1]🔗🔉

ポーカー[1] 〔poker〕トランプ遊びの一種。 「―フェース[5]〔=完全に表情を隠した顔〕」

ほおかぶり【頬被り】【頬被】ホホカブリ[3]🔗🔉

ほおかぶり【頬被り】【頬被】ホホカブリ[3] ―する (一)〔人に顔を見られないように、また、寒さを防ぐなどのために〕手ぬぐいを頭から頬にかけて包むように被り、あごの下で結ぶこと。 (二)知らない顔をすること。ほおかむり。ほっかぶり。 「―のまま/―をきめこむ」

ボーカリスト[4]🔗🔉

ボーカリスト[4] 〔vocalist〕声楽家。

ボーカル[0][1]🔗🔉

ボーカル[0][1] 〔vocal〕声楽。 「―ソロ[5]」

ぼーかるふぉあ【ボーカルフォア】[5]🔗🔉

ぼーかるふぉあ【ボーカルフォア】[5] 〔和製英語〕四重唱団。

ボーキサイト[4]🔗🔉

ボーキサイト[4] 〔bauxite〕アルミニウムの原鉱石。

ボーク[1]🔗🔉

ボーク[1] 〔balk〕 (一)〔野球で〕走者が居る時の、投手の反則的行為。セットポジション (二)陸上競技のフィールド競技で試技を失敗すること。

ポーク[1]🔗🔉

ポーク[1] 〔pork〕豚肉。 「―カツ[4]・―チョップ[4]・―ソテー[4]」

ほおげた【頬桁】ホホゲタ[0]🔗🔉

ほおげた【頬桁】ホホゲタ[0] 頬骨が高く突き出ている所。

ほおける ホホケル[3]:[3]🔗🔉

ほおける ホホケル[3]:[3] (自下一) 〔タンポポの種などが〕けばだって、乱れる。ほける。 [表記]「〈蓬ホウける」とも書く。

ボーゲン[1]🔗🔉

ボーゲン[1] 〔ド Bogen=弦〕〔スキーで〕全制動回転

ほおじろ【頬白】ホホジロ[0]🔗🔉

ほおじろ【頬白】ホホジロ[0] スズメによく似た小鳥。目のうしろに細く白い線があり、よくさえずる。〔ホオジロ科〕 [かぞえ方]一羽

新明解 ページ 4986