複数辞典一括検索+

ゆうとく【有徳】イウトク[0]🔗🔉

ゆうとく【有徳】イウトク[0] 善行が多く、人から慕われる△こと(人)。〔古くは、「うとく」〕 [表記]「有得」とも書く。

ゆうどく【有毒】イウドク[0]🔗🔉

ゆうどく【有毒】イウドク[0] ―な それが体内に入ると、身体に障害や生命の危険がもたらされる恐れがある様子。 「―ガス[5]」 無毒

ユートピア[3]🔗🔉

ユートピア[3] 〔Utopia=「どこにも無い国」の意のギリシャ語に基づき、ラテン語風に造語したもの。トーマス モアの小説の題名に由来〕 理想郷。 桃源郷

ユートピアン[3]🔗🔉

ユートピアン[3] 〔Utopian〕 空想(的な社会改良)家。

ゆうなぎ【夕凪】ユフナギ[0]🔗🔉

ゆうなぎ【夕凪】ユフナギ[0] 夕方、海上の風が静まり穏やかになること。 朝凪

ゆうに【優に】イウニ[1]🔗🔉

ゆうに【優に】イウニ[1] (副) (一)心情や ふるまいなどが上品で奥ゆかしいことを表わす。 「―やさしい」 (二)ある数量を満たした上に なお若干の数量が加わることを表わす。 「―〔=楽に〕百万を超える/―〔=少なくとも〕一か月はかかる」

ゆうのう【有能】イウノウ[0]🔗🔉

ゆうのう【有能】イウノウ[0] ―な その面についてすぐれた△才能(働き)を発揮する△こと(様子)。 無能 ――さ[0][3]

ゆうはい【有配】イウハイ[0]🔗🔉

ゆうはい【有配】イウハイ[0] 株式などの配当が有ること。 「―株[3]」 無配

ゆうばえ【夕映え】【夕映】ユフバエ[0]🔗🔉

ゆうばえ【夕映え】【夕映】ユフバエ[0] 夕日を受けて照り輝くこと。また、夕焼け。

ゆうばく【誘爆】イウバク[0]🔗🔉

ゆうばく【誘爆】イウバク[0] ―する 何か外的条件が きっかけになって爆発を起こすこと。

ゆうはつ【誘発】イウハツ[0]🔗🔉

ゆうはつ【誘発】イウハツ[0] ―する それがきっかけになって、他のかんばしくない事を引き起こすこと。 「連鎖反応を―する」

ゆうばれ【夕晴れ】【夕晴】ユフバレ[0]🔗🔉

ゆうばれ【夕晴れ】【夕晴】ユフバレ[0] 夕方、空が晴れ上がること。

ゆうはん【夕飯】ユフハン[0]🔗🔉

ゆうはん【夕飯】ユフハン[0] 夕方の食事。〔丁寧表現は、「夕御飯・お―」〕

ゆうはん【有半】イウハン🔗🔉

ゆうはん【有半】イウハン (造語) 〔「有」は、又の意〕 …と その単位の半分。 「一年―」

新明解 ページ 5511