複数辞典一括検索+

れいがい【例外】レイグワイ[0]🔗🔉

れいがい【例外】レイグワイ[0] 一般の原則に合わず、特別の事情にあると認められる△こと(もの)。 「―の無い規則は無い/―中の―」原則

れいかん【冷汗】[0]🔗🔉

れいかん【冷汗】[0] 「ひや汗」の漢語的表現。 「―三斗〔=恐ろしさや恥ずかしさなどでショックを受けた時の形容〕」

れいかん【冷寒】[0]🔗🔉

れいかん【冷寒】[0] ―な 冷たく、寒いこと。 「―所[0]」

れいかん【霊感】[0]🔗🔉

れいかん【霊感】[0] (一) ―する 人の祈願に対して現われる神仏の反応。 (二)神仏から人が受ける啓示。おつげ。 (三)インスピレーション。

れいがん【冷眼】[0]🔗🔉

れいがん【冷眼】[0] 人をばかにするような、冷たい目つき。 「―視する〔=同情すること無く、人をさげすむように見る〕」

れいかんしょう【冷感症】レイカンシヤウ[0]🔗🔉

れいかんしょう【冷感症】レイカンシヤウ[0] 結婚した女性で、全く性的△欲望が無い(快感が得られない)症状。

れいき【冷気】[1]🔗🔉

れいき【冷気】[1] 肌に冷たく感じる空気。

れいき【例規】[1][0]🔗🔉

れいき【例規】[1][0] 〔法令の解釈などで〕先例とする規則。

れいき【霊気】[1]🔗🔉

れいき【霊気】[1] 具体的でない物事を経験した時に感じられる神秘的な何ものか。 「山の―」

れいぎ【礼儀】[3]🔗🔉

れいぎ【礼儀】[3] 〔他人と交渉を持つ時に〕尽くすべき敬意表現と、超えてはならない言動の壁。 「―にかなう/親しき中にも―有り/―正しい/―知らず/―を尽くす/―をわきまえる/―作法[4]」

れいきゃく【冷却】[0]🔗🔉

れいきゃく【冷却】[0] ―する 温度や、高ぶった気持が さめる(ようにする)こと。 「―装置[5]」

れいきゃくきかん【冷却期間】[5]🔗🔉

れいきゃくきかん【冷却期間】[5] 争い事などが円満に解決するように、当事者双方の感情的対立を静めるため、交渉などをしばらく休む期間。 「―を置く」

れいきゅう【霊柩】レイキウ[0]🔗🔉

れいきゅう【霊柩】レイキウ[0] 遺体を納めたひつぎ。 「―車[3]」

れいきょう【霊境】レイキヤウ[0]🔗🔉

れいきょう【霊境】レイキヤウ[0] 神秘的な(感じのする)場所。

れいきょりしゃげき【零距離射撃】[5]🔗🔉

れいきょりしゃげき【零距離射撃】[5] 砲弾が発射直後に破裂するように調節してする射撃。

新明解 ページ 5737