複数辞典一括検索+

れこーどほるだー【レコードホルダー】[5]🔗🔉

れこーどほるだー【レコードホルダー】[5] 〔record holder〕 その競技の記録保持者。

レザー[1]🔗🔉

レザー[1] 〔leather〕 (一)なめし革。 (二)レザー クロスの略。 「―コート[4]」 [かぞえ方](一)は一枚

レザー[1]🔗🔉

レザー[1] 〔razor〕 西洋かみそり。レーザー。 [かぞえ方]一本

レザークロス[4]🔗🔉

レザークロス[4] 〔leather cloth〕 綿布などに塗料を塗って、なめし革に似せたもの。擬革。 [かぞえ方]一枚

レジ[1]🔗🔉

レジ[1] 〔register の略〕 (一)お金の出し入れや合計金額を自動的に記録する装置を備えた金入れ。金銭登録器。レジスター。 (二)〔商店・デパートなどで〕「レジ(一)」を備えて会計処理をする場所。また、その係。出納(スイトウ)係。 [かぞえ方](一)は一台

レシート[2]🔗🔉

レシート[2] 〔receipt〕 領収書。〔狭義では、「レジ(一)」で金額を印字した、簡易領収書。例、「“領収書を下さい”“―でいいですか”“はい”」〕 [かぞえ方]一枚

レシーバー[2]🔗🔉

レシーバー[2] 〔receiver〕 (一)〔耳に当てて聞く〕△受話器(受信機)。 (二)〔テニスなどで〕相手のサーブを受ける人。 サーバー [かぞえ方](一)は一台

レシーブ[2]🔗🔉

レシーブ[2] ―する 〔receive〕〔テニスなどで〕相手のサーブしたたまを受け返すこと。 サーブ

レジオンドヌール[6]🔗🔉

レジオンドヌール[6] 〔フ Lgion d'honneur〕 フランスの最高勲章。

レジスター[2][1][3]🔗🔉

レジスター[2][1][3] 〔register〕 レジ

レジスタンス[2][3]🔗🔉

レジスタンス[2][3] 〔フ rsistance〕 権力などに対する抵抗(運動)。〔狭義では、第二次世界大戦中、ドイツ軍の占領下にあったフランス人民がナチス ドイツに対して示した抵抗運動を指す〕

新明解 ページ 5752