複数辞典一括検索+![]()
![]()
アルジェリア[0]🔗⭐🔉
アルジェリア[0]
〔←アルジェリア (Algeria) 民主人民共和国〕 アフリカの北西部、地中海に臨む国。国土の大部分が砂漠。トルコ領からフランス領を経て、一九六二年に独立。 首都、アルジェ (Alger)。
アルゼンチン[3]🔗⭐🔉
アルゼンチン[3]
〔←アルゼンチン (Argentina) 共和国〕 南アメリカ大陸の南東部に在る、世界で八番目に大きな国。一八一六年にスペイン領から独立。 首都、ブエノスアイレス (Buenos Aires)。
[表記] 「亜〈爾然丁」は、音訳。
アルバニア[0]🔗⭐🔉
アルバニア[0]
〔←アルバニア (Albania) 共和国〕 バルカン半島の南西部に在る国。一九一二年にトルコから分離独立。一九四六年にアルバニア人民共和国になったが、一九九一年に現国名に改称。 首都、ティラナ (Tirana)。
アルメニア[0]🔗⭐🔉
アルメニア[0]
〔←アルメニア (Armenia) 共和国〕 西アジア、カフカス地方に在る内陸国。一九九一年十二月にソビエト連邦の解体により独立。 首都、エレバン (Yerevan)。
あんき【安徽】[1]🔗⭐🔉
あんき【安徽】[1]
中国の東部、 長江の下流域を占める省。省都、合肥(ゴウヒ)。アンホイ。
アングロアメリカ[6][5]🔗⭐🔉
アングロアメリカ[6][5]
〔Anglo-America〕 北アメリカ大陸のうち、おもにアングロサクソン系の民族が住むアメリカ合衆国とカナダを合わせた称。
ラテン アメリカ
ラテン アメリカ
アンゴラ[0]🔗⭐🔉
アンゴラ[0]
〔←アンゴラ (Angola) 共和国〕 アフリカの南西部と、コンゴ川の河口近くに在る小さな飛び地から成る国。一九七五年にポルトガル領から独立。 首都、ルアンダ (Luanda)。
アンチグアバーブーダ[8]🔗⭐🔉
アンチグアバーブーダ[8]
〔Antigua Barbuda〕 カリブ海、小アンチル諸島のアンチグア・バーブーダ両島から成る、小さな国。一九八一年にイギリス領から独立。 首都、セント ジョーンズ (Saint Johns)。
新明解 ページ 5870。