複数辞典一括検索+![]()
![]()
おうふう【欧風】[0]🔗⭐🔉
おうふう【欧風】[0]
ヨーロッパ風。
「―銘菓[5]」
おうふう【横風】ワウフウ[1][3]🔗⭐🔉
おうふう【横風】ワウフウ[1][3]
―な/―に 〔「大風」の変化という〕△偉ぶって(権力を笠カサに着て)人を人と思わない尊大な様子が、言葉づかい・顔つき・態度などに現われている様子。
おうふく【往復】ワウフク
[0]🔗⭐🔉
おうふく【往復】ワウフク
[0]
(一) ―する そこまで行って またもとの場所にもどること。〔広義では、手紙のやりとりや交際の意にも用いられる。例、「―書簡」〕
「郵便局まで二(度)―する/自動車の―が激しい〔=交通量が多い〕」
(二)行きと帰り。
片道
(三)「往復切符」の略。
[0]
(一) ―する そこまで行って またもとの場所にもどること。〔広義では、手紙のやりとりや交際の意にも用いられる。例、「―書簡」〕
「郵便局まで二(度)―する/自動車の―が激しい〔=交通量が多い〕」
(二)行きと帰り。
片道
(三)「往復切符」の略。
おうふくきっぷ【往復切符】ワウフクキップ[5]🔗⭐🔉
おうふくきっぷ【往復切符】ワウフクキップ[5]
「往復(二)」の乗車券を一枚続きにしたもの。
[かぞえ方]一枚
おうふくはがき【往復葉書】ワウフクハガキ[5]🔗⭐🔉
おうふくはがき【往復葉書】ワウフクハガキ[5]
往信用と返信用とが続いている葉書。
[かぞえ方]一枚
おうぶん【応分】[0]🔗⭐🔉
おうぶん【応分】[0]
身分・能力に ふさわしいこと。
「―の寄付」
おうぶん【欧文】[0]🔗⭐🔉
おうへい【横柄】ワウヘイ[1]🔗⭐🔉
おうへい【横柄】ワウヘイ[1]
―な/―に 〔横行権柄ケンペイの意。「押柄アフヘイ」を語原とする説も有る〕 偉そうな態度をし、無礼な様子。
「―な口をきく」
――さ[3][4][0]
おうべい【欧米】[0]🔗⭐🔉
おうべい【欧米】[0]
ヨーロッパとアメリカ。
「―諸国[5]」
おうへん【応変】[0]🔗⭐🔉
おうへん【応変】[0]
―する 不意の出来事に対し、適切に対応すること。
「―の処置/臨機―」
おうへん【往反】ワウヘン[0]🔗⭐🔉
おうへん【往反】ワウヘン[0]
―する 「往復」の意の漢語的表現。
[表記]「往返」とも書く。
おうへん【黄変】ワウヘン[0]🔗⭐🔉
おうへん【黄変】ワウヘン[0]
―する 黄色に変わること。
「―米[0]」
おうぼ【応募】[0]🔗⭐🔉
おうぼ【応募】[0]
―する 募集に応じること。
「―原稿[4]」
新明解 ページ 618。