複数辞典一括検索+

おおづめ【大詰め】【大詰】オホヅメ[0][4]🔗🔉

おおづめ【大詰め】【大詰】オホヅメ[0][4] (一)〔芝居で〕一番終りの場面。 (二)〔展開して来た物事の〕終りの△段階(場面)。 「―を迎える/―の段階に入る/審議が―になる」

おおて【大手】オホテ[1]🔗🔉

おおて【大手】オホテ[1] (一)その城の正面。 「―門[3]・―町マチ [3]」 (二)敵の主力部隊と正面衝突する部隊。 (三)〔←大手筋[3]〕 一度に多額の売買をする、有力会社や相場師。 まばら  (四)同業の中で、大規模な会社。 「私鉄の―はスト中止/業界の最―」〔(一)(二)の対義語は、からめて

おおで【大手】オホデ[0]🔗🔉

おおで【大手】オホデ[0] 「―を広げる〔=両手を横に広く広げる〕/―を振って〔=両手を大きく振って。遠慮しないで歩く形容〕まかり通る」

おおてあい【大手合い】【大手合】オホテアヒ[3]🔗🔉

おおてあい【大手合い】【大手合】オホテアヒ[3] 〔碁で〕棋士の昇段を決める公式戦。

オーディオ🔗🔉

オーディオ (造語)〔audio〕 (一)〔ラジオ・テレビなどの〕音声に関する部分。 「―ビジュアル・―メーター[5]・―テープ[5]〔=録音テープ〕」 ビデオ (二)〔ステレオやFM放送などを〕自分で再生・受信装置を組み合わせたり 作ったり して、良質の音響効果を選んで聞く△こと(装置)。 「―ファン[5]」

オーディション[3]🔗🔉

オーディション[3] 〔米 audition〕 レコード会社・劇団などが(専属)契約を結ぶかどうか決めるために、歌手(俳優)の力をテストすること。試聴。 「―に通る」

おおでき【大出来】オホデキ[0]🔗🔉

おおでき【大出来】オホデキ[0] りっぱな出来ばえ。

オーデコロン[4]🔗🔉

オーデコロン[4] 〔フ eau de Cologne = ケルンの(香)水〕 顔や からだをふく時に使う、香水の交ざった化粧水。主成分はアルコール。

おおてぼう【大手亡】オホテバウ[3]🔗🔉

おおてぼう【大手亡】オホテバウ[3] 「手無しインゲン[4]〔=つるの出ないインゲン〕」の商品名。 てぼう[0]。

新明解 ページ 634