複数辞典一括検索+

かけあわせる【掛け合わせる】【掛合せる】カケアハセル[5][6]:[5][0]🔗🔉

かけあわせる【掛け合わせる】【掛合せる】カケアハセル[5][6]:[5][0] (他下一) (一)〔単位を問題にせず〕数値だけの掛け算をする。〔この場合、被乗数と乗数は対等〕 「五と三を―」 (二)動植物などを交配させる。 掛け合わす[4]:[4](五)。 [名]掛合せ[0]

かけい【筧】カケヒ[0]🔗🔉

かけい【筧】カケヒ[0] かけひ。

かけい【火刑】クワケイ[0]🔗🔉

かけい【火刑】クワケイ[0] 「火あぶりの刑罰」の意の漢語的表現。 「―台[0][2]」

かけい【花茎】クワケイ[0]🔗🔉

かけい【花茎】クワケイ[0] そこから花だけが出て来る茎。

かけい【佳景】[0]🔗🔉

かけい【佳景】[0] 「いい△景色(ながめ)」の意の漢語的表現。

かけい【河系】[0]🔗🔉

かけい【河系】[0] 河川の系統。本流・支流の総称。

かけい【家兄】[0]🔗🔉

かけい【家兄】[0] 他人に対して自分の兄を指す時の称。 舎弟

かけい【家系】[0]🔗🔉

かけい【家系】[0] 先祖から始まって現在の子孫に至る、その家の系譜。 「―が絶える/―図[2]」

かけい【家計】[0]🔗🔉

かけい【家計】[0] その家が どれだけの△定期(臨時)収入が有り、どれだけ支出して生活しているかの状態。 「―を△預かる(圧迫する)」

かけいぼ【家計簿】[2]🔗🔉

かけいぼ【家計簿】[2] 〔家庭で〕毎月の収入や毎日の支出の内容を書き付ける帳簿。 [かぞえ方]一冊

かけい【訛形】クワケイ[0]🔗🔉

かけい【訛形】クワケイ[0] 発音の都合上などで変形した語形。

がけい【雅兄】[1]🔗🔉

がけい【雅兄】[1] (代) 〔手紙などで〕相手の男性を、「あなた」という意で呼びかける漢語的表現。

かけうどん【掛け饂飩】【掛饂飩】[3]🔗🔉

かけうどん【掛け饂飩】【掛饂飩】[3] 熱い汁を掛けたうどん。かけ。

かけうり【掛け売り】【掛売】[0][2]🔗🔉

かけうり【掛け売り】【掛売】[0][2] ―する あとから代金をもらう約束で品物を先に売り渡す取引の形態。貸売り。かけ。

新明解 ページ 924