複数辞典一括検索+

へんげ【変化】[1]🔗🔉

へんげ【変化】[1] ―する 神や仏が仮に人の姿になって現われ△ること(たもの)。〔狭義では、動物などが人の姿に化けたものを指す。例、「妖怪ヨウカイ―」〕

へんげん【片言】[0][3]🔗🔉

へんげん【片言】[0][3] 話の端ばしに見られる、ちょっとした表現。〔「―隻△句(語)[5]」は、その強調表現〕

へんげん【変幻】[0]🔗🔉

へんげん【変幻】[0] 現われたかと思うと、すぐ消えたりして、正体のつかめないこと。 「―自在」

新明解へんげで始まるの検索結果 1-3